SSブログ
ヘッダー画像は、私のピアノ周り。
TPPで食の安全と医療は大丈夫なのか?  ★考えてみよう!TPPのことhttp://www.think-tpp.jp/index.html
東北復興応援に取り組んでいます ★エスニック・キッチン制作東北応援CDと、OH!ジーンズ制作東北応援CDは、ともに目標の100枚を完売。売上金全額を復興義援金として寄付しました。 エスニック・キッチン結成5周年記念 東北応援CD「音楽と語りで巡る武蔵国分寺のいまむかし」OH!ジーンズの東北応援CD東北復興応援コンサート「多摩・東京アクション」~伝承音楽の宝庫・東北地方への敬意と、復興への祈りを込めて 原発再稼働に反対しています  みんなで決めよう「原発」国民投票さようなら原発10万人集会・ さようなら原発1000万人 アクション 

禁断の笛 [楽器紹介]

明日、福祉センターのロビーでコンサート。
http://otogura.blog.so-net.ne.jp/2012-02-01-6
エスニック・キッチンのオリジナル組曲「武蔵まほろば」を、全編、語り(ナレーション)でつなぎます。
語りと音楽で巡る武蔵国分寺のいまむかし

語りでつなぐ構成は今回初の試み。
所要時間、約55分。私は語りと演奏で、55分間、集中しっぱなし。
本番はいやでも集中しますが、これを一人で通し練習するとなると、エ~イと始めるまでがタイヘン。

明日だから、今日は嫌でも練習しなきゃならないのだけど、なかなか腰が上がらない。
なんだかんだと他のことを始めてしまうのであります。

とにかく笛のケースを開けましょう!
と開けたには開けたのだけど、いつも使わない笛を全部しまってある大型ケースを開けてしまった。

通常使う笛6本を小型ケースに入れてあり、普段は使わない笛、以前は使っていたけれど今はもう使うつもりがない笛18本ばかりが、大型ケースにはいっています。
この大型ケースのほうを開けて、全部の笛を袋から出して吹いてみる・・。

私が通常、練習やコンサートに使っているのは、全部、蘭情さんという笛師が作った笛です。
この蘭情笛に出会ったことが、篠笛奏者としての画期というか転機というか。
蘭情笛に出会っていなければ、篠笛奏者としての今はなかった。

蘭情笛に出会う前に吹いていた笛、買ってはみたけれどあまり鳴らなかった笛たち。
それらを一本一本吹いてみると、あいかわらず鳴らない笛もある中に、可憐な音をかなでてくれる笛もあり。
ああ、これ、また使ってみようかなあと思いながら、いつも吹いている蘭情笛を吹き比べてみると、蘭情笛の鳴りはやっぱり凄い。
これは、どちらがいいということではなくて、私の気持ちにピタっと合ってしまう、そういう鳴り。

いつも吹かない笛ケースの中に一本、禁断の笛がある。
これは蘭情笛だけど、ある時、封印した。

息を吹き込む穴のことを「歌口(うたくち)」と言いますが、この歌口がもう、笑っちゃうほどデカい。
いつも笛を購入する目白の笛屋さんではじめて試奏してみた時は、うまく鳴らせなかった。でも、鳴った時の音がものすごくデカくて響くのに仰天。
手に負えないかもしれないと思いつつ、なにか引かれて購入。
歌口が比較的大きい蘭情笛の中でもと、びきり歌口が大きいので、他の笛と同じ角度で吹いていると鳴らない。
大きな歌口の上に、唇をたっぷりかぶせるような感覚で吹くと、驚くほどの音量が出る。

これはちょっと麻薬的(って、ホントの麻薬は知らないけど)。

ところが、この笛が鳴る吹き方をしていると、他の笛が鳴らなくなる。
私には使い分けができない。
下手クソゆえなのか、下手クソでない人にとってもキケンな笛なのか。

それはまだ、下手クソなのでわかりません。

というわけで、とりあえずこの笛は封印。
使わない笛のケースにしまい込んでいました。

それを今日、開けてしまったの。
吹いてしまったの。

よりによって、明日の練習しなければならない今日、禁断の笛にとりつかれてしまったの。

はあ、どうしましょうねえ、どうするワタシ。

3本とも、調子は同じ。6本調子=B♭管
CIMG1744.JPG

6本調子の笛3本.JPG


nice!(24)  コメント(18) 
共通テーマ:音楽

今年のスギ花粉症、どうですか? [日記(2012.2~)]

毎年、毎年、この時期になるとこの話題。
このブログを読んでくださっている方にも、スギ花粉症の方、大勢いらっしゃいますね。
私も30数年来の重症患者です。

2月中旬からスギ花粉が飛び始めるという関東地方。
私は1月下旬から鼻や目のムズムズがはじまり、そして決まって、2月9日に口の中が猛然とかゆくなります。
その痒さは、カーっとした痒さで、花粉症独特のもの。
今年もすでに、鼻や目は少しムズムズ、そして時たま、盛大なクシャミがでますが、2/9をもう1週間過ぎたというのに、まだ口の中が痒くならない。

今年は例年に比べ、遅いのでしょうか。
みなさん、症状はいかがですか?

1/27に出された環境省今春のスギ・ヒノキ花粉の飛散開始時期と飛散ピークの予測(第2報)によると、今年は飛散開始が遅くて、飛散量も例年並みかやや少ないという予想なのだそう。

毎日新聞 2012年1月28日 0時17分(最終更新 1月28日 11時15分)
スギ・ヒノキ花粉:飛散量は例年より少なめ 環境省第2報
http://mainichi.jp/select/science/news/20120128k0000m040158000c.html?inb=yt
---(以下、転載)-----
環境省は27日、今春のスギ・ヒノキ花粉の飛散開始時期と飛散ピークの予測(第2報)を発表した。1、2月が全国的に低温傾向となるとの見通しを受け、飛散開始は例年より遅く、総飛散量も例年並みかやや少なくなると予想している。
 飛散開始時期は関東、甲信、北陸地方以西では2月中~下旬、東北地方南部では2月下旬から3月上旬、東北地方北部は3月中旬。飛散量のピークは▽九州地方が2月下旬▽中国から関東地方南部が3月上旬▽関東地方北部が3月中旬▽東北地方が3月下旬になる見通し。昨年はスギとヒノキのピークが連続したため長期化したが、今年はピーク時期の到来は早く、その期間は短いと予想している。
 環境省は「飛散量が少なめでも、予防策は必要。早めの対策を」と呼びかけている。【江口一】
----(転載、終わり)------

環境省報道発表資料
平成24年1月27日 平成24年春の花粉飛散予測(第2報)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14754

環境省花粉観測システム(はなこさん)
http://kafun.taiki.go.jp/

心配なのは花粉に含まれるセシウム。
花粉症で粘膜が弱っているところにセシウムがひっついたら、普通の時より被爆しちゃいそうな気がするのだけど、どうなのだろう。
いずれにしても、マスクが手放せませんね。
マスクでセシウムがある程度防げるというから、まあ、それを信じてみるしかないのでしょうねえ・・。

nice!(20)  コメント(12) 
共通テーマ:音楽

どうなる?原発住民投票~各方面の動き [震災・原発・復興支援]

■静岡でも、「原発」県民投票・直接請求始動!
みんなで決めよう「原発」県民投票静岡が発足し、今日2/15、緊急賛同人総会が開かれるとの案内が出ています。
http://kokumintohyo.com/archives/3581


■大阪では、市民グループ「みんなで決めよう『原発』国民投票」が14日、大阪市民から集めた約5万5千人分の署名を橋下徹大阪市長あてに提出し、投票のための条例制定を直接請求。

朝日新聞関西:
原発住民投票、条例制定を直接請求 大阪2012年2月14日
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201202140047.html
----(以下、転載)-----
 大阪市と東京都で原発の是非を問う住民投票の実現を目指す市民グループ「みんなで決めよう『原発』国民投票」は14日、大阪市民から集めた約5万5千人分の署名を橋下徹大阪市長あてに提出し、投票のための条例制定を直接請求した。
 地方自治法の規定により、橋下市長は請求翌日から20日以内に意見書を添えて条例案を市議会に付議する。市議会で過半数の賛成があれば投票が実現する。
 グループは、段ボール24箱に入れた署名簿を市環境局に運び込んだ。選挙管理委員会の審査で確定した有効署名数は5万5428人分。有権者数の50分の1である4万2673人分を上回った。親と署名活動に参加したという大阪市立堀江小の女子児童が橋下市長あてに「みらいの子どもたちのえがおと地球全体がえがおであふれるみらいにしたいです」などと書いた手紙も読み上げられた。
----(転載、終わり)-----


■一方、橋下徹大阪市長は10日、「(投票の費用が)5億円ぐらいかかる。(原発の)是か非かだけで5億かけてやる価値は僕はないと思っている」と述べ、住民投票の実施には否定的な考えを示しましたが、大阪の脱原発の民意はすでに示されたとの考えを述べています。

朝日新聞 2012.1.10
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201201100040.html
----(以下、転載)------
 市民グループ「みんなで決めよう『原発』国民投票」が、原発の是非を問う住民投票条例制定の直接請求に必要な署名を集めたと発表したことについて、橋下徹市長は10日、「(投票の費用が)5億円ぐらいかかる。(原発の)是か非かだけで5億かけてやる価値は僕はないと思っている」と述べ、住民投票の実施に否定的な考えを示した。
 橋下氏は「住民が考えて行動したことは重く受け止める」としつつ、昨秋のダブル選で脱原発依存や関西電力への株主提案権行使を掲げて当選したことを踏まえて「大阪の脱原発の意思は選挙で示された。(住民運動の)エネルギーを京都市や神戸市に振り向けてほしい」と、関電株を持つ両市に株主提案を迫る住民運動を展開するよう訴えた。
 橋下氏は株主提案権の行使について、市特別顧問で元経済産業省官僚の古賀茂明氏を中心に、自然エネルギー政策に詳しい飯田哲也・環境エネルギー政策研究所長や同省の若手官僚らでチームを作って方策を練る方針も示した。
----(転載、終わり)-----


■2月9日までに署名の法定数が集まった東京都では、石原都知事が原発の是非を問う住民投票条例制定を否定。報道されたコメントはまったく具体性がなく、「条例を作れるわけがないし、作るつもりもない」とだけ。
まったく意味不明。なんなの、この知事は。

毎日新聞 2012年2月10日 22時52分(最終更新 2月10日 23時46分)
石原都知事:原発の是非問う住民投票 条例制定を否定
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120211k0000m010089000c.html
----(以下、転載)------
東京都の石原慎太郎知事=三浦博之撮影 東京都で市民団体が原発の賛否を問う住民投票条例の制定を目指していることについて、石原慎太郎知事は10日の定例記者会見で、「条例を作れるわけがないし、作るつもりもない」と述べた。
 市民団体「みんなで決めよう『原発』国民投票」が9日、条例制定請求に必要な署名数を超える約25万人分を集めたと発表。団体は選管による署名簿の審査を経て、知事に条例制定を請求する。知事は都議会に付議する際、意見を付けることになっている。【武内亮】
----(転載、終わり)-----

nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

水と土を再生させろ ~新技術が除染を変える~ (NHKクローズアップ現代 本日2/15夜7時半~7時56分放送) [震災・原発・復興支援]

2/7付けの記事「エステー家庭用放射線測定器」 
http://otogura.blog.so-net.ne.jp/2012-02-07
でもご紹介しましたが、国分寺でも、野川上流部の低地(泉町のミニ公園)で除染がおこなわれたとのこと。取り除いた土はビニール袋に詰めて、公園の一角の地中30センチより深いところに埋めてあるのだそうです。袋が破れたらどうするのでしょう。

メルトスルーを起こした福島第一原発に、「冷温停止」はありえない。
放射能汚染は今も進行中。
200キロ以上も離れた東京多摩にも、いわゆるホットスポットが広がり始めています。

除染で剥ぎ取った土の置き場がない。洗い流せば、流れた先が汚染される。
除染による汚染を拡散させない新技術には注目です。

原発問題に熱心に取り組んでいる友人からの情報です。
2012年 2月15日(水)放送NHKクローズアップ現代(夜7時半~7時56分)、お時間のあう方はぜひご覧ください。
出演の福島大学の小山良太さんは、被災地の大学として福島大学原発災害支援フォーラムを教員有志の皆さんで立ち上げ、当事者として、研究者としてさまざなな提言を発信されています。

----------
2012年 2月15日(水)放送 NHKクローズアップ現代(夜7時半~7時56分)
水と土を再生させろ ~新技術が除染を変える~
出演:小山 良太さん(福島大学准教授)
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3159
(NO.3159)
放射性物質が水で流され、下流にある農地や川、海を汚染してしまうことが問題となっている。学校や農地の除染でも、はぎ取った汚染土の仮置き場がないなど、除染活動に支障をきたしている。こうした中、いま急ピッチで進められているのが、水や土壌から放射性物質そのものを取り除く技術の開発だ。東工大とNPO法人の研究グループは、汚染水の除染装置を開発し、福島県内で実証試験を始めた。汚染水の放射性セシウム濃度を10Bq/kg以下まで減らすことができるという。土壌の除染技術も、大手建設会社などが、セシウムの吸着が多い粘土分を取り除く方法、化学反応を利用する方法などを開発中だ。放射性物質を洗い流すのではなく、取り除く“新除染技術”の開発最前線とその課題を明らかにする。

福島大学原発災害支援フォーラム(FGF)
http://fukugenken.e-contents.biz/index

nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

今日から母が、いわきのスパリゾートハワイアンズへ、何と新宿から送迎バス無料! [日記(2012.2~)]

今日から母が、いわきのスパリゾートハワイアンズへ。

がんばるフラガールたちをテレビで見て、しばらく前から、ぜひ行きたいと言っていました。
5人姉妹の長女の母は満80歳になりましたが、姉妹会で誰かが65歳、70歳、75歳、80歳など五歳刻みでキリのいい年齢になった時、本人が企画して姉妹旅行に行くことになっているのだそう。
そのキリのいい80歳記念で、母がスパリゾートハワイアンズ旅行を企画。
何と新宿から送迎バス無料!という美味しい情報もゲットして、自分で計画をたて、全員分の宿泊予約やらバス予約やらをとって、本日出発。

昔は常磐ハワイアンセンターとかっていいましたよね。
私は学生のころ(もう35年も前)、一度行ったことがあるようなかすかな記憶があります。

このたびの震災で大きな被害を受け営業ができなくなったようですが、フラガールたちが全国巡業を行って話題になりました。
フラガールの活躍は、復興のシンボルでもあるようです。

今回、私も一緒に行きたかったのですが、コンサート直前なので断念。
土産話や写真が楽しみです。

フラダンスをはじめる、とか言い出すかもね。


スパリゾートハワイアンズ ホームページ:
http://www.hawaiians.co.jp/index.html

スパリゾートハワイアンズfacebook:
http://www.facebook.com/SR.Hawaiians
nice!(21)  コメント(12) 
共通テーマ:音楽

本村囃子連の創作神楽「玉造小町(たまつくりのこまち)伝説」 [トピックス多摩・国分寺]

前ページ
http://otogura.blog.so-net.ne.jp/2012-02-13
でご紹介した、オリジナル作品「語りと音楽で巡る武蔵国分寺のいまむかし」の中の6トラック目、「泉に来たりて」は、武蔵国分寺七重の塔の真北300m、国分寺崖線の裾野から湧き出す真姿の泉(真姿の池)に伝わる玉造小町(たまつくりのこまち)伝説をイメージした曲です。


語りのセリフはこんなかんじ。
---------
■奈良時代に引き続き、その次の平安時代もまた、天災や飢饉や疫病が絶えない時代でした。とりわけ、天然痘の流行は多くの人々を苦しめていました。
聖武天皇が国分寺建立の詔を出してから、およそ100年後の嘉祥元年(848年)、不治の病に苦しむ玉造小町が、病気平癒祈願のために、武蔵国分寺を訪れたと伝えられています。小町の不治の病とは、おそらくは天然痘のこと。薬師如来を21日の間参詣すると、一人の童子が現れ、小町を真姿の池へと案内し、この水で、身を清めるようにと言って、姿を消しました。小町がそのとおりにすると、たちどころに病は癒え、元の美しい姿に戻りました。それから人々は、この池を、まことの姿の池、「真姿の池」と呼ぶようになったと伝えられています。
小町の病を癒した泉は、今も癒しの場所として、人々をひきつけて止みません。
-------

この玉造小町伝説を題材として、本村囃子連(本村八幡の氏子さんたちのお囃子保存会)がお神楽を創作しておいでです。
2~3日前、jcomさんからこの創作神楽の写真について問い合わせがあり、このお神楽の写真を撮っていたことを思い出しました。2009年4月12日の万葉花まつりの時に、薬師堂内で上演されたお神楽の写真をアップし、その模様をご紹介しておきましょう。
カメラを持ち合わせず、携帯電話のカメラで撮影したものですので、画像が荒いのはご容赦。


本村囃子連の創作神楽 玉造小町伝説

200904121109001.jpg
絶世の美女・玉造小町が病のために醜い姿となり、武蔵国分寺のお薬師さまに参り、病気平癒の願掛けの舞い。次第に心が澄んできます。


お薬師さまの使いの童にみちびかれ、湧き水の池で身を清めます。
200904121114001.jpg


すると、元の美しい姿に。真の姿に戻ったことが、真姿の池の名の由来。
200904121116001.jpg


玉造小町のお付のおかめさん、私も美しくなりたいと池の水で顔を洗うも効果なし。「これが私の真の姿なのね」とおかめさん、納得。
200904121118000.jpg


村人たちが祝いに臼を持ち出し。
200904121128000.jpg


餅つきがはじまります。
つきあがったお餅が観客にふるまわれ、めでたしめでたし。
200904121132000.jpg


nice!(16)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

通し練習録音「語りと音楽で巡る武蔵国分寺のいまむかし」(2012.2.12本多公民館ホール) [2012年録音音源倉庫]

2/18(土)、福祉センターロビーでのライブに向けての通し練習の録音です。
(2012.2.12 本多公民館ホールにて)
終盤、篠笛ソロの曲に、ホール下の階の太鼓練習の音が入ってしまいましたが、とりあえず、こんな感じの作品です。
語り入りのライブは、エスニック・キッチン初の試み。

語りと音楽で巡る武蔵国分寺のいまむかし(55分)
文語り・構成:畑中久美子
曲:創作組曲「武蔵まほろば」より
演奏:エスニック・キッチン

01.演奏:万葉の風のイントロ~語り



02.演奏:万葉の風



03.語り~演奏:朝もや



04.語り~演奏:Uki-Uki水汲みウォーク



05.語り~演奏:蓮花



06.語り~演奏:泉に来たりて



07.語り~演奏:時の回廊



08.語り~演奏:異国風の踊り



09.語り~演奏:十三夜~月下の舞



10.語り~演奏:まほろば



アンコールがあったら
11.演奏:NIGHT DANCE

作曲:木村草彦 編曲:エスニック・キッチン

武蔵まほろば語りの原稿(コンパクト版).doc

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

本番想定練習中のエスニック・キッチン(2012.2.12) [日記(2012.2~)]

昨年末、OH!ジーンズとエツニック・キッチンとで、簡易PAセットやマイクなどを共同購入。
2/18(土)、福祉センターロビーで行うエスニック・キッチンのライブでこのPAセットを持ち込むことになりました。
今日の練習では、本多公民館ホールにPAセットを運んで、本番想定の練習をしました。

公共施設でのイベントにお呼ばれで演奏する時は、まともな音響設備が無いことが多いので、思い切ってPAセットを購入しました。
PAセットは音の吸い込みもよく、ストレスがなくてよい感じ。
よい買い物をしたようです。

本多公民館ホールは、画面左側が舞台になっていますが、平場のサイドの壁をバックにして演奏するのも、サロンコンサート風で、なかなかよい感じ。
気楽なコンサートとして、時々やりたいなあと思っています。
CIMG1742_edited.JPG

今日は、この録音機で通し録音を録ってみました。(SONY リニアPCMレコーダー)
SONY リニアPCMレコーダー.jpg

わりといい録音が録れたなあ!と思ったら、下の階で韓国太鼓の練習がはじまって、ドンスカドンスカという音が入ってしまいまって残念!
まあ、スタジオじゃないし、仕方ないねえ。




nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

第38回多摩川流域セミナー 多摩川の川づくり総点検<利水編>大規模震災! あなたの飲み水・消防用水は?(2012.2.25開催)のお知らせ [各種お知らせ&レポート]

湧水・地下水・河川保全の仲間からのセミナー情報です。
見学場所は姿見の池、恋ヶ窪用水、玉川上水、小平監視所。
移動のバスも用意され、話題提供者は東京都水道局と東京消防庁の職員。
現場見学とディスカッションを組み合わせ、大規模災害時の水の利用について考えるセミナーです。
----------
第38回多摩川流域セミナー 多摩川の川づくり総点検<利水編>
主催:多摩川流域懇談会

大規模震災! あなたの飲み水・消防用水は?
前回の多摩川流域セミナーでは、大規模地震や洪水時の備えについて、治水面をテーマにみなさんと学習しました。
今回のセミナーでは、「利水」をテーマに行います。
大規模な地震のとき、わたしたちの生活用水や消防用水は、どのようになるのでしょうか。大規模災害時の水の利用について、これまでの大震災の事例も参考にしながら、みなさんと一緒に学び、考えましょう。

日 時:平成24年2月25日(土)13時00分
集 合:JR中央線・武蔵野線 西国分寺駅(北口)
見 学 地:姿見の池、恋ヶ窪用水、玉川上水、小平監視所
参加費用:200円(保険料など)
持 ち 物:飲み物、雨具(合羽)、暖かい服装
(動きやすい服装・歩きやすい靴で来てください!小雨時は雨具着用になります!)

◆当日のプログラム◆
◆13:00 集合(JR中央線・武蔵野線西国分寺駅 北口)
◆13:15~15:00 現地見学(姿見の池・恋ヶ窪用水見学後バス移動)
◆15:30~17:00ディスカッション(立川市役所 会議室)
話題提供者:
尾関 元 氏 (東京都水道局)
小林 明男 氏 (東京消防庁)
◆17:15 終了予定時間
※終了後、現地解散となります。

多摩川流域懇談会事務局
京浜河川事務所・東京都・大田区・川崎市
◇お申し込み・お問合せ先◇
NPO法人多摩川エコミュージアム(鈴木眞智子)
Tel/Fax:044-922-1025
E-mail:npo@seseragikan.com
締め切り:2/20(月)
定員(50名)になり次第締め切らせていただきます。事前の申込みがないとご参加いただけませんのでご注意下さい。
-----------
詳細はチラシを(チラシの裏面がファックス用申し込み用紙になっています。)
第38回多摩川流域セミナーチラシ.pdf

nice!(16)  コメント(10) 
共通テーマ:音楽

没後150年 歌川国芳展(森アーツセンターギャラリー 六本木ヒルズ)、明日(2/12)まで [各種お知らせ&レポート]

森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ)で開催されている『没後150年 歌川国芳展』が明日(2/12)までです。

<TV番組放送情報>BS朝日「時をかける浮世絵師~歌川国芳・江戸にスカイツリーを描いた男~」をご覧になった方もいらっしゃるかと思います。
今、話題沸騰の謎の浮世絵師、歌川国芳。

昨年12月から始まっていた前半を見に行きましたが、面白かったです。
後半は、例のスカイツリーそっくりな謎の塔が描かれた作品が展示されますので、これはもう行かなくちゃと思っていたところ、なんと会期が明日まで。

私が運営しているブログ「真姿の泉 TODAY ~野川源流・真姿の池湧水観測~」の中の [[特集]水都・江戸の風景]でも、歌川国芳のスカイツリーみたいな建造物について、記事を書いています。(書きかけですが)
http://masugata.blog.so-net.ne.jp/archive/c2301556262-1

ぜひ、本物を見なくっちゃ!
これから急いで行ってきま~す!

没後150年 歌川国芳展 公式ホームページ
http://kuniyoshi.exhn.jp/
ホームページの絵を見るだけでも面白いですよ!
nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。