SSブログ
ヘッダー画像は、私のピアノ周り。
TPPで食の安全と医療は大丈夫なのか?  ★考えてみよう!TPPのことhttp://www.think-tpp.jp/index.html
東北復興応援に取り組んでいます ★エスニック・キッチン制作東北応援CDと、OH!ジーンズ制作東北応援CDは、ともに目標の100枚を完売。売上金全額を復興義援金として寄付しました。 エスニック・キッチン結成5周年記念 東北応援CD「音楽と語りで巡る武蔵国分寺のいまむかし」OH!ジーンズの東北応援CD東北復興応援コンサート「多摩・東京アクション」~伝承音楽の宝庫・東北地方への敬意と、復興への祈りを込めて 原発再稼働に反対しています  みんなで決めよう「原発」国民投票さようなら原発10万人集会・ さようなら原発1000万人 アクション 
各種お知らせ&レポート ブログトップ
前の10件 | -

■第四回「五館ジョイントコンサート」の開催は来年3月25日(日) [各種お知らせ&レポート]

平成29年度の「五館ジョイントコンサート」の開催が、来年3月25日(日)に決まりました。

引き続き、参加団体を募集しております。本多公民館に参加申し込みの上、第一回の実行委員会(11月11日土曜日 午後3時から5時)にお集まりください。

「五館ジョイントコンサート」というのは、国分寺市の5つの公民館で活動する音楽グループが本多公民館ホールに集まり、演奏を通じて交流を深めようという企画事業です。参加グループによる実行委員会と本多公民館の共催です。

昨年度は2月19日(日)に第3回目の「五館ジョイントコンサート」が開催され、14団体が参加。4時間半にわたる長丁場のコンサートでしたが、終始満席で大盛況でした。
今年度も、当初は昨年度と同時期の2月開催と思っておりましたが、12月末から来年2月いっぱい、本多公民館のエレベーター改修工事が行われるため、2月中はエレベーターが使えないとのこと。開催日程を含めて準備会で相談しましょうということになり、その準備会が9月30日に開催されました。

本番の開催日程が決まらないままの準備会となりましたので、集まったのは9団体と、ちょっとさびしかったですが、熱心なお話合いで今後の進め方について相談がまとまりました。
エレベーターが使えないとなると、出演者はなんとかなっても、聴きに来てくださるお客様に不便がかかるので、やはり2月は避けましょうと意見が一致。このほか、行事があまりない7月8月の開催はどうかという意見も出ましたが、各団体の予定などを丁寧に調整し、最終的には、年度内の3月25日(日)に開催しましょうと相談がまとまりました。
また、実行委員長はジョイフルシンガーズさん(混声合唱、本多公民館)が引きうけてくださいました。
副委員長は混声合唱団青春隊(本多公民館)。

11月の第一回実行員会まで、参加団体の追加募集を行い、月一回ペースで4回の実行委員会を経て、3月25日(日)に本番開催です。

実行委員会日程
①11月11日(土)15:00~17:00
②12月16日(土)15:00~17:00
③1月13日(土)15:00~17:00
④2月10日(土)15:00~17:00

参加お申し込みは、本多公民館まで。電話:042-321-0085
ふるってご参加ください!

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

■午後あちゃライブ、8/1(土)旗揚げ [各種お知らせ&レポート]

「午後あちゃLive」という、アコースティックライブを立ち上げます。

♪ ギターアンサンブル、ボーカルアンサンブル、ギター弾き語り、混声合唱団青春隊有志による昭和の名曲(混声四部合唱)、ソロボーカル、サックス、篠笛、ピアニカなど、入れ替わり立ち替わり色々なユニットで演奏するライブの第一回目。真夏の旗揚げです!「あちゃAccha」とは「うん、そうね」の相槌の言葉。アジアの隠れ家的レトロポップな不思議空間「あちゃ」には優しい時間が流れています。スイーツとドリンク、またはビールとおつまみをいただきながら、午後のひと時をご一緒に!

青春隊5周年コンサートに向けて、レベルアップとステージ慣れのためのライブを、クラブ活動(課外活動)的な取り組みとして立ち上げました。発起人・仙田さんを中心に有志が世話人として働く手作りの定期ライブ。

<主催> 「午後あちゃLive」実行委員会

<ライブ日程と場所> 旗揚げライブは8/1(土)、その後は奇数月第一日曜日に。立川駅南口から徒歩5分。カレーの店「あちゃ」 14:00~17:00の間、貸し切りとなります。
お席に限りがあるので予約が必要です。

<参加費> 演奏する人もしない人も一律1,000円。セットメニュー(700円)付き。詳細はチラシをご覧ください。

<曲目> 毎回必ず、青春隊有志による合唱を3~4曲、プログラムに入れます。青春隊でその時にやっている曲を中心に、ギターで伴奏ができる曲を選びます。その他、個人やユニットによる演奏も加え、演奏時間2時間程度のプログラムを構成します。

<参加資格・条件> 青春隊団員はどなたでも「青春隊有志による合唱」にご参加いただけます。パートの人数比に偏りが出てもOKですので、どしどし参加してください。個人やユニットでの出演は、青春隊団員を中心に、その友達や家族や青春隊の活動を応援してくださっている方々の範囲で出演を募り、実行委員会がブッキングします。出演・座席申込書を最寄りのスタッフ、または畑中までお出しください。お友達、ご家族も是非、お客様としてお誘いください。座席が28席程度ですので、埋まった時点で締め切ります。

<練習> 偶数月第一日曜日(8月は休み)に開催される「グルッポNのたまり場」への出演を視野にいれて練習を組みますが、もちろん、「グルッポNのたまり場」への出演は任意です。

午後あちゃライブチラシWEB.jpg

ダウンロード用チラシpdf:
午後あちゃライブチラシWEB.pdf



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

■混声合唱団「青春隊」より、無料体験講習会のお知らせ [各種お知らせ&レポート]


混声合唱団青春隊の無料体験講習会、7/1の第二回目が終わりました。

第一回目は6名、第二回目は9名もの方が体験参加してくださいました。
ご入会、お待ちしております。

二回目の曲は、第一回目にやったゴンドラの唄、しおさいの詩に加えて、愛燦燦。
この曲、青春隊創設当時にやった曲なのですが、なんと難しいこと!
当初からいたメンバーも、難儀しながらようやく歌いましたが、なかなか素晴らしい編曲。
体験講習会に参加された方には、この響きを体感していただけたかな。

それにしてもこんな難しいアレンジ、4年半前にどうやって歌っていたのでしょう(笑)。

------------------------------------------------
6/24(水)の第一回目が終わりました。6名の方が体験講習に参加されました。
団員(33名)もほぼ全員出席。指揮者・ピアニストあわせて40名ほどになり、いずみホールのBホールが手狭に感じられるほど。

熊谷先生の指導で、声を出しやすくし腹式呼吸で行う体操のあと、発声法についての講義。
曲は、「ゴンドラの唄」と「しおさいの詩」の2曲をやりました。
40名の声の厚みというのは、なかなかのものです。とても充実した2時間でした。

講習会2回目は、7/1(水)です。
曲は、「ゴンドラの唄」と「しおさいの詩」の2曲の他、「愛燦燦」も。
一回目に参加された方、是非、二回目もお待ちしております。
二回目から参加の方も大歓迎です!お待ちしております。
----------------------------------------------------------------------------

青春時代のあの歌を
素敵な混声四部合唱でご一緒に!

より多くの方に「青春隊」を体験していただくために、

無料体験講習会を企画しました。

6/24(水)、7/1(水)の2回、開催いたします。

どなたでもご参加いただけます。合唱経験のある方も無い方も まずは体験を!
入会するかどうかはわからないという方も、どうぞ気軽にご参加ください。

青春時代に親しんだなつかしい曲が、混声四部の響きによって、新たな命を得る瞬間の感動を、ぜひご一緒に!

-------------------------------------------------
混声合唱団 青春隊 無料体験講習会のお知らせ

■日時:2015年6月24日(水) 7月1日(水) 19:00~21:00
■会場:国分寺市立いずみホール Bホール(JR西国分寺南口駅前)
■内容:声を出しやすくする体操  発声指導
    青春隊のレパートリーの中から ゴンドラの唄  精霊流し 他
■指揮・指導:熊谷晃  ピアノ伴奏:吉岡優子

青春隊の詳細については、団体紹介チラシやブログをご覧ください。
(「混声合唱団 青春隊」で検索 http://seisyun-tai.blog.so-net.ne.jp/
練習日:月3回 水曜日 19:00~21:00 主な練習場所:いずみホール(Bホール)
会費:月3,000円  会員数:幅広い年代の32名
-------------------------------------------------------
団員のみなさん、お友達にお声かけ、ヨロシク!

ちょっと覗いてみたいという方、ご遠慮なくお問い合わせください。

問い合わせメール:kumihatanaka@gmail.com(畑中)
※参加申し込みの際、お名前、連絡先をお知らせください

チラシ
■無料体験講習会のお知らせ
201505青春隊無料講習会チラシWEB_page001.jpg

ダウンロード用pdf:
201505青春隊無料講習会チラシWEB.pdf


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

■ピアノは歌う 吉岡優子 spring concert のご案内 [各種お知らせ&レポート]

混声合唱団「青春隊」でピアニストをつとめてくださっている吉岡優子さんのコンサートです。

ピアノは歌う 吉岡優子 spring concert

2015年4月11日(土) 13:30開場 14:00開演
国分寺市立いずみホール(JR中央線 西国分寺駅南口駅前)
入場料1000円

詳細は、きれいなきれいなチラシをご覧ください。
吉岡優子ピアノコンサート.jpg

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

■おすすめ!福士美和子@樺沢とも子ピアノ連弾コンサート [各種お知らせ&レポート]

■2014年4月18日(金) 
★「楽しい音楽会」スペシャルイベント ピアノファンタジー
デュオ ソートレル 樺沢とも子 福士美和子
ホームギャラリー ステッチ(玉川上水)
地図:http://space.geocities.jp/tama_stitch/access.html
13:30開場 14:00開演
入場料:1,500円 お菓子・飲み物付き


青春隊のバス歌丸秀昭さんが主催するコンサート「楽しい音楽会」。
通常は三カ月に一度のワンコインコンサートで、3月には私も出演させていただきましたが、今回は「楽しい音楽会」のスペシャルイベント。

ピアニスト福士美和子さんは、3月の「楽しい音楽会」でデビューした「みわ・くのユニット」で私の相方。
http://otogura.blog.so-net.ne.jp/2014-03-29
その福士美和子さんが、約一年半ぶりに、樺澤とも子さんとピアノ連弾のコンサートに臨みます。
絶対おすすめのコンサートです。
下のチラシの問い合わせ先にぜひ、ご予約を!

2012年11月21日 福士美和子&樺沢とも子ピアノ連弾ライブ(@国立ハーバーライト)の模様はこちら

IMAGE001.JPG
IMAGE002.JPG

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

■「国分寺・名水と歴史的景観を守る会」公開講座のご案内~「旧石器時代の日本列島―野川流域から日本人類史の起源を考える―」 [各種お知らせ&レポート]

10月に入っても、終わらない残暑に台風、厳しい気候が続いていますが、みなさんお元気ですか。
9月中の連続ライブのレポートもまだなのに、次々にイベント準備などに追われて、ブログが更新不能になっております。
みなさまのブログにもお邪魔できず、新規イベントの告知記事ばかりで心苦しいことではありますが・・・。

今日のご案内は、私が所属している「国分寺・名水と歴史的景観を守る会」の公開講座です。
今回で第9回となり、明治大学文学部教授の安蒜政雄先生をお招きいたします。
国分寺を水源地とする野川は遺跡銀座といわれるほど遺跡の多いところです。
なかでも野川遺跡に代表される旧石器時代の遺跡群は日本の旧石器時代研究に大きな影響を与えたことで有名です。そこで今回旧石器時代研究で知られる安蒜政雄先生に野川流域の遺跡群に焦点をあて日本人類史の起源をたどってお話頂きます。
会員以外の方もご参加いただけます。

太古の野川、野川の歴史のまさに源流に迫る講座ですよ。
野川好き、国分寺崖線好きには見逃せない講座です。
ご参加、お待ちしております!

■ 参加申し込み(必ず事前申し込みをしてください)     
下記の方法で11月5日までにお名前、ご住所、電話番号、人数をお知らせ下さい。
●電子メール:meisui.keikan@gmail.com  
※定員オーバーの場合のみ、ご連絡いたします。(定員:80名)

-----------------------------------------------------
国分寺・名水と歴史的景観を守る会第9回公開講座
「旧石器時代の日本列島―野川流域から日本人類史の起源を考える―」

講師:安蒜政雄氏(明治大学文学部教授)
日時:2013年11月10日(日)13:30~16:30
会場:東京都国分寺労政会館 第四会議室
会費:500円(資料代込み)会員は無料
定員:80名先着順(要事前申し込み)
主催:国分寺・名水と歴史的景観を守る会
後援:国分寺市・国分寺市教育委員会・小金井市教育委員会

■ 講師プロフィール                     
1946年、千葉県生まれ。1969、年明治大学文学部卒業。1971年、明治大学大学院修士課程修了。1978年、明治大学大学院博士課程修了。学位請求論文「日本細石器文化の研究」により文学博士。1991年、明治大学文学部教授。1993年、第2回岩宿文化賞受賞。2009年第2回スヤンゲ学術賞受賞。主な著書に、『考古学キーワード(改訂版)』(編著、2002年、有斐閣)、『考古学の最前線』(共著、2003年、学生社)、『住まいの考古学(共著、2007年、学生社)、『旧石器時代の日本列島史』(2010年、学生社)、『日本列島 石器時代史への挑戦』(勅使河原彰氏と共著、2011年、新日本出版社)、『旧石器時代人の知恵』(2013年、新日本出版社)

■ 講座概要                             
 旧石器時代の日本列島には、新旧二度にわたって大挙、ヒトが移り住んできた。旧移住は、アフリカに生誕した現生人類が世界各地へと拡散した波の一つで、ここから日本列島の人類史が始まる。その旧移住民は、本州の中央部に、沢山の遺跡を残した。野川の流域に当たる場所は古多摩川の河床で、点在する中州の所々にヒトが住んだ。今からおよそ三万五千年前に遡る、後期旧石器時代初頭の出来事である。
 旧移住よりも大規模で、後期旧石器時代中頃の二万五千年前に前後する新移住は、背景に、最終氷期の最寒冷期を迎える世界的な気候の変動があった。出現した陸橋伝いに環日本海旧石器文化回廊が開かれ、大陸と日本列島間のヒトとモノの動きが盛んになる。この頃、国分寺崖線下を野川が流れ、川沿いに数多くの遺跡が群集した。
 このように、野川の流域一帯には、旧石器時代の歴史動向が色濃く投影されている。そればかりか、野川流域遺跡群の一つ野川遺跡は、同遺跡の発掘前後で、旧石器時代の研究史を二分する大きな役割を演じた。そこで、野川遺跡と野川流域遺跡群をとおして、旧石器時代研究の歩みを振り返るとともに、日本人類史の起源をたどる。

公開講座チラシ画像.jpg

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

■画期的!~柳澤寿男さん指揮とプロデュース、東京21室内管弦楽団第5回演奏会 [各種お知らせ&レポート]

昨夜は国分寺市いずみホールで、東京21室内管弦楽団第5回演奏会「子供と親のためのサマーコンサート」を聴いてきました。
指揮とプロデュースは柳澤寿男さん。

908e4790d75dcea70a057843add69253cf026172.jpg

一曲目は、ラヴェル「高雅で感傷的なワルツ」。
東京21室内管弦楽団はアマチュアのオーケストラだそうですが、とてもよい響きで、はじめから演奏にひきこまれました。

2曲目は、サンサーンス「動物の謝肉祭」。
次々にいろいろな動物が出てくる曲ですが、曲と曲の間に、あのギター侍で一世を風靡した波田陽区さんがナレーションを入れてくれました。これで「動物の謝肉祭」がますますわかりやすく、楽しくなりました。

ナレーションの台本は指揮とプロデュースの柳澤寿男さんが書かれたのだそうですが、国分寺ネタも満載でとても面白く、柳澤さん、こんな才能もあったのね、とびっくり。
そして、波田陽区さんの一瞬にして観客を掴んでしまう語り口調、表情、アクション、さすがです。ああ、これがプロの技なのねと思いました。
ギター侍大好きでしたが、このごろあまりテレビでは見なくなっちゃいましたね。でも、生の波田陽区さんを見て、ますますファンになっちゃった。

休憩をはさんで、最後の曲「オーケストラのための民舞組曲」は、作曲者の和田薫さんも舞台に上がって挨拶。
舞台の上に、柳澤さん、和田さん、波田陽区さんの3人がそろい踏みです。
この御三方は、それぞれに親しくなさっていて、柳澤さんと波田さんは家族ぐるみのお友達、和田さんと波田さんは山口県の高校の同窓で和田さんが大先輩。そして、柳澤さんは高校の吹奏楽部でトロンボーンを担当していて、当時、課題曲となっていた和田さんの民舞組曲の第5楽章(土俗的舞曲)を死ぬほど練習したのだそうです。
今日は、作曲者を目の前にした演奏となりました。

5楽章から成るこの曲、オーケストラの楽章の間に、実際に郷土芸能として演奏されている生の和太鼓を挟むという、画期的な取り組みが実践されました。もちろん、作曲者の和田さんの了解をもらって、とのこと。
和太鼓を演奏したのは、「鼓のみち」という太鼓集団。東京学芸大学の和太鼓サークル「結」の卒業生のグループで、卒業して7~8年の30歳前後の若者の太鼓集団。学生時代の豊富な練習量で鍛え上げた打ち手集団ですから、腕はたしかです。
日本各地の郷土芸能を学び、研究し、実演するグループです。(地元の伝承者集団とは異なります)
そうそう、小金井市緑センターでの公演をこのブログでもご紹介しましたね。
http://otogura.blog.so-net.ne.jp/2013-06-04-1

柳澤さんから、「オーケストラの楽章の間に祭り太鼓を挟みたい」というご相談をいただき、私の和太鼓・民族芸能仲間を介して、「鼓のみち」を柳澤さんに紹介し、今回のお披露目の運びとなりました。

腕はたしかなことはわかっていますが、それでも、オーケストラの楽章の間に、まるでひとつながりであるかのように演奏するという経験は、これまで誰もしたことがありません。
それほど画期的な挑戦でしたので、私はほとんどPTA的立場でドキドキ、ソワソワ。

でも、はじまってみると、さすがに身に着いた実力というのはきちんと出るものです。
素晴らしい出来栄えに、客席から思わず拍手がまきおこってしまうほど。(クラッシックの楽章の途中では、拍手をしないのがルールなのですが)
1楽章と1楽章の間に演奏したのは、三宅島の太鼓。
そして4楽章と5楽章の間に演奏したのは、水口囃子。
三宅島の太鼓は、たった一台の大太鼓。水口囃子は大太鼓1台と、小締太鼓2台に篠笛と鉦。メンバーは6人。たったこれだけの編成で、オーケストラと互角に渡り合い、民舞組曲という非常に難しいオーケストラ曲を、キリリと引き締めてくれたように思います。

指揮とプロデュースの柳澤寿男さんの、クラッシックを親しみやすくわかりやすくという取り組み、本当に素晴らしいなあと思いました。

夜7時半からのコンサートでしたので、「子供と親のためのサマーコンサート」と銘打ったわりには子どもさんの姿が少なかったですが、大人がリラックスして楽しみながら、勉強にもなるこういうコンサートは、とてもありがたいと思います。

というわけで昨夜は、楽しくクラッシックのコンサートが聴けたことと、「鼓のみち」が立派に舞台をつとめてくれたことがうれしくて、めずらしく家で静かに祝杯をあげたのでした。


nice!(22)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

■西荻おわら風の舞に行ってみます [各種お知らせ&レポート]

西荻おわら風の舞、八尾(やつお)の風が西荻に。
今年で二回目だそうです。
去年は行けなかったけど、今年は合唱団「青春隊」の仲間と行ってみることになりました。


「越中おわら風の盆」とは:
-----------------------------------------------------------------------------
富山県富山市八尾町内十一か所で九月一日から三日まで行われる有名なお祭りです。「おらが風の盆」はたの見せる祭り、参加する祭りと異なり町流しで見せる「情緒有る雰囲気」をとても大切にします。
江戸時代中期より五穀豊穣を願い、二一〇日の風よ鎮まれと祈る風邪の盆がこの時期に行われるようになりました。
「地方(じかた)」と呼ばれるおわら節の唄と三味線、胡弓、太鼓の音色に合わせて編笠をかぶった「男踊り」「女踊り」が哀愁ただよう雰囲気で演じられます。

詳細は以下のサイト
http://www.nishiogi-net.com/owara/index.html
-------------------------------------------------------------
nice!(19)  コメント(9) 
共通テーマ:音楽

■五つの女声合唱団による東日本大震災復興支援コンサート 我が想い響きにのせて [各種お知らせ&レポート]

あづ~~~い
あまりの暑さに、パソコンがノロノロ?
いや、私のアタマがノロノロで、パソコンの前に座っても、すぐにコックリコックリと・・・。

というわけで、すっかり更新をサボッているうちに、今週の金曜日に迫ってしまいました。

五つの女声合唱団による東日本大震災支援コンサートのご案内です。
私が所属している合唱団は混声合唱団なので、このコンサートには参加しませんが、合唱仲間が大勢、参加します。

2011年3月11日の東日本大震災以来、合唱指導者・市瀬寿子さんのプロデュースで、毎年、夏と年末に開催され、今回で5回目です。
途切れることのない、息の長い支援活動に頭が下がります。

募金額も毎回10数万円にのぼり、お客さんの側にとっても「、東北の被災地のことを忘れない、微力であっても応援を続けて行こう」という意思を表現する機会として、本当に貴重なコンサートです。
私も、毎回、聴かせていただいております。


出演の五つの女声合唱団は、国分寺市と小金井市の実力のある合唱団。

●グリーンハーモニー(指揮:熊谷 晃、ピアノ:吉岡優子)
●国分寺女声合唱団コーロ・アマービレ(指揮:市瀬寿子、ピアノ:志茂貴子)
●小金井女声アンサンブル「凛」(指揮:市瀬寿子、ピアノ:立川政子)
●ノイエ・ブルーメン(指揮:庄司由美子、ピアノ:成井木綿子)
●Cream Tea(指揮:市瀬寿子、ピアノ:菅本高代)

--------------------------------------------------
五つの女声合唱団による東日本大震災復興支援コンサート 我が想い響きにのせて
日時:2013年7月19日(金) 14:00開演 
会場:国分寺市立本多公民館ホール 入場無料

曲名など詳細はチラシをご覧ください。

20130719女声合唱団チャリティ.JPG

nice!(29)  コメント(9) 
共通テーマ:音楽

■踊ってきました~郡上踊りin青山 29日30日の二日間 [各種お知らせ&レポート]

東京で、こんな盆踊り、見たことない!

前に参加したのは、もう10年も前。外苑前の別の場所でチンマリやっていたのが、場所も秩父宮ラグビー場の駐車場に移り、凄い規模になっていました。

やぐらをのまわりに、まさに十重、二十重の人の輪。
500~600人もの踊り手がゲタの音を響かせ、グワンと揺れます。凄い迫力。
写真撮影は夫に任せ、私は踊りの輪の中です。

20130629青山郡上踊り-01かわさき.jpg

20130629青山郡上踊り-02.jpg

20130629青山郡上踊り-03.jpg

20130629青山郡上踊り-04.jpg

20130629青山郡上踊り-05.jpg

20130629青山郡上踊り-06 春駒.jpg

20130629青山郡上踊り-07.jpg


踊りましたよ、かわさきと、三百と、春駒!
これは一種の集団トランス。


今日30日もやっています。
踊りの会のメンバーは、今日、参加します。
郡上踊りは全部で10曲。4曲は踊れるけれど、全曲制覇を目指します。
レッスンビデオもゲット。

郡上踊りin青山、詳細はこちら:
http://www.aoyama-gaienmae.or.jp/event/indexodori.html



郡上の地元のフェイスブックはこちら:
地元の方たちが、青山の模様をリアルタイムでアップしています。
https://www.facebook.com/GujoOdori
nice!(19)  コメント(12) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - 各種お知らせ&レポート ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。