SSブログ
ヘッダー画像は、私のピアノ周り。
TPPで食の安全と医療は大丈夫なのか?  ★考えてみよう!TPPのことhttp://www.think-tpp.jp/index.html
東北復興応援に取り組んでいます ★エスニック・キッチン制作東北応援CDと、OH!ジーンズ制作東北応援CDは、ともに目標の100枚を完売。売上金全額を復興義援金として寄付しました。 エスニック・キッチン結成5周年記念 東北応援CD「音楽と語りで巡る武蔵国分寺のいまむかし」OH!ジーンズの東北応援CD東北復興応援コンサート「多摩・東京アクション」~伝承音楽の宝庫・東北地方への敬意と、復興への祈りを込めて 原発再稼働に反対しています  みんなで決めよう「原発」国民投票さようなら原発10万人集会・ さようなら原発1000万人 アクション 

子どもの日 武蔵国分寺公園に馬車が来た! [各種お知らせ&レポート]

雨続きの連休でしたが、五月五日は子どもの日を祝うように快晴となりました。
武蔵国分寺公園に馬車が来ているらしいというので見に行きました。

あ、いました。
公園の周囲の一般道を巡るコ-スの便がもうすぐ出発だそうです。
20120505馬車-01.JPG

予約した人たちが乗り込んでいます。
20120505馬車-02.JPG

20120505馬車-03.JPG

お馬さん、出発を待っている間、微動だにしません。
20120505馬車-04.JPG

さあ、出発です。
20120505馬車-05.JPG

動き始めました。あまり大きくもないお馬さんだけど、力強いです。
20120505馬車-06.JPG

みんな目が釘付け。
20120505馬車-07.JPG

公園の緑の中を抜け、
20120505馬車-08.JPG

一般道路へ出ます。
20120505馬車-09.JPG

公園の外周道路は車が少なく、馬車はゆうゆうと進みます。
写真を撮るために追いかけます。かなり早足でないと追いつきません。
20120505馬車-10.JPG

馬車の前から撮影するために、走りました。
20120505馬車-11.JPG

公園の北側の見晴らしのいい道路を進みます。
20120505馬車-12.JPG

20120505馬車-13.JPG

20120505馬車-14.JPG

この先、左に曲がると、古代道路・東山道武蔵路です。
20120505馬車-15.JPG

古代道路を行く馬車を撮ろうとショートカットで先回りしたら、馬車は曲がらす、まっすぐ行っちゃいました。
道路上の桜、すっかり緑になりました。
20120505馬車-16.JPG

府中街道を行くのでしょうか。それとも、 西国分寺駅の交通広場予定地のロータリーをまわって東山道に戻ってくるのかな?しばらく待っても来ないので、再び公園へ。
子どもの日のあたりは、例年ですと藤棚の藤が満開になりますが、今年の藤はちょっとショボショボしています。
天候のせいでしょうか。
20120505馬車-17.JPG

きょうは風がおだやか。こいのぼりがサッパリ泳ぎませんでしたが、風待ちをしてやっと泳いでくれたところを撮りました。こいのぼりを見上げていたおじさんが、「屋根よりたかい・・・」と大きな声で歌いだしました。
20120505馬車-18.JPG

あ、馬車が戻ってきました。
20120505馬車-19.JPG

すぐに人垣ができます。さわっても大丈夫なおとなしい馬です。
20120505馬車-20.JPG

右側のテントが受付。ここで予約ができます。5/6も運行するみたいです。
20120505馬車-21.JPG

受付のとなりにカフェスローのテントが出ていました。
夕方から、カフェスローのお店のほうで、インドの楽器のコンサートを聴きます。
飯山に泊まらず、日帰りしたのはこのコンサートのためでした。





nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

これは美味い!季節限定・飯山の菜の花漬け [日記(2012.2~)]

昨夜、飯山から日帰りで帰宅し、日付のかわる前に、朧月夜音楽祭の模様を半分アップ。
混声合唱団「青春隊」のみなさんにメールでお知らせしたら、携帯で見てくださった人からお返事がありました。
みなさん、夜は早めにお休みになった様子。

今朝、残りの写真のアップ完了。
お昼ご飯に、飯山のなのはな祭り会場の屋台で買ってきた「菜の花漬け」をいただきました。

なのはな祭り会場の屋台.JPG

野沢菜の菜の花漬け.JPG

ひと箸つまんで、うまい!
飯山の菜の花は、アブラナの菜の花ではなく、野沢菜の菜の花。
冬を越して、まだ硬い花芽がついている野沢菜なのです。
まさに、今しか作れない季節限定!

なんといっても、野沢菜なのですから、しっかり野沢菜の味がして美味い!
歯ごたえは、普通の野沢菜漬けよりもしっかりしていて、噛むとといい音がします。

あつあつのご飯に、ジャコを半分、菜の花漬けを半分のせてただきました。

うま~~~~い!

あまりの美味さに、菜の花ジャコ丼の写真を撮る前に食べちゃいました。
飯山一泊組みのみなさん、野沢菜の菜の花漬、お土産におすすめですよ。
nice!(20)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

菜の花畑で歌ってきたよ!~朧月夜音楽祭(長野県飯山)その2 [2013年ライブ&作品インフォ]

菜の花畑で歌ってきたよ!~朧月夜音楽祭(長野県飯山)その1
http://otogura.blog.so-net.ne.jp/2012-05-04
の続きです。

曲は、課題曲の「朧月夜」と自由曲の「おまつりマンボ」。
「朧月夜」はピアニッシモからフォルテまで情感豊かに。
「おまつりマンボ」は、まめしぼりの手ぬぐいを使って、男性はねじり鉢巻、女性は肩に手ぬぐいをかけて江戸のおまつりを演出。手ぬぐいが登場した瞬間、客席から「おお」というドヨメキが聞こえました。

無事に本番を終え、雨があがった客席で次のグループの応援。
20120504朧月夜音楽祭-23演奏が終わって.JPG

どこを切り取っても絵になる絶景です。
20120504朧月夜音楽祭-23風景.JPG

雨に洗われた菜の花がみずみずしく輝いています。
これで空が青かったらさぞかし!と思いますが、これもまた自然の表情。
20120504朧月夜音楽祭-24風景.JPG

20120504朧月夜音楽祭-25風景.JPG

桜もまだ残っていました。
20120504朧月夜音楽祭-26風景.JPG

20120504朧月夜音楽祭-28風景.JPG

20120504朧月夜音楽祭-27風景.JPG

フィナーレは再びステージにあがって。朧月夜とふるさとの大合唱。
20120504朧月夜音楽祭-29フィナ-レ.JPG

20120504朧月夜音楽祭-30フィナ-レ.JPG

全員で記念写真。
20120504朧月夜音楽祭-31集合写真.JPG

菜の花畑をバックに。
20120504朧月夜音楽祭-32集合写真.JPG

いつまでも見ていたい風景ですが
20120504朧月夜音楽祭-33会場をあとに.JPG

会場をあとに
20120504朧月夜音楽祭-34会場をあとに.JPG

また来年も来られるかな?
20120504朧月夜音楽祭-35風景.JPG

20120504朧月夜音楽祭-36風景.JPG

明日は子どもの日。
20120504朧月夜音楽祭-37風景.JPG

20120504朧月夜音楽祭-38風景.JPG







nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

菜の花畑で歌ってきたよ!~朧月夜音楽祭(長野県飯山)その1 [2013年ライブ&作品インフォ]

朝7時半、小雨の中、青春隊22名が西国分寺駅に集合。
大宮から長野新幹線、長野から飯山線に乗り換え。

曇天ながらも雨があがり、朧月夜音楽祭の主催者さんに連絡をとると、現地も雨があがり、体育館ではなく屋外で開催とのこと。

飯山線の車中にて。
20120504朧月夜音楽祭-01飯山線.JPG

車中から見える千曲川、その名のとおりカーブの多い川。
20120504朧月夜音楽祭-02車中からの千曲川.JPG

水量は多く、雨で濁流になっています。
20120504朧月夜音楽祭-03車中からの千曲川.JPG

車窓から見えた素敵な風景。このあたりの神社仏閣は赤い屋根が多いようです。
20120504朧月夜音楽祭-04車中から赤屋根のお寺.JPG

信濃平で下車。東京よりはだいぶ涼しいけれど、寒いというほどではない。
乗ってきた電車を見送ります。
20120504朧月夜音楽祭-05信濃平駅.JPG

ふりかえると、あ~ら、信濃平のかわいい駅舎。マイクロバスに迎えにきてもらいました。
20120504朧月夜音楽祭-06信濃平駅駅舎.JPG

軽く練習をしたあと、待ちに待った昼食。みんな朝が早かったのでハラペコ。
20120504朧月夜音楽祭-09弁当.JPG

20120504朧月夜音楽祭-10味噌汁.JPG

会場までバスで。
会場近くの小学校の体育館で練習ができるかと思ったら、今年はリハは無しのよう。
会場近くの広場にて軽く練習。
20120504朧月夜音楽祭-12広場でリハ.JPG

20120504朧月夜音楽祭-11広場.JPG

会場の手前の菜の花畑。
20120504朧月夜音楽祭-13音楽祭会場へ.JPG

菜の花畑のむこうは千曲川。感動の景色です。
20120504朧月夜音楽祭-14音楽祭会場へ.JPG

屋外ステージが見えてきました。お客さんも結構います。
20120504朧月夜音楽祭-15音楽祭舞台が見えてきた.JPG

これはよかった!と思ったら、ポツっときました。
そしてあっと言う間に本降りに。
荷物を持ってステージ横のテントに駆け込みました。
20120504朧月夜音楽祭-17テントへ.JPG

お客さん、誰もいなくなっちゃいました。
20120504朧月夜音楽祭-16雨が.JPG

青春隊の出番の直前、雨が上がりました。お客さんも少し、戻ってきました。
20120504朧月夜音楽祭-19雨が上がった.JPG

いよいよ出番です。ステージの上から写真を撮りました。
お客さんはちょっと少なかったけれど、菜の花畑での合唱、最高の気分!
20120504朧月夜音楽祭-20舞台の上から.JPG

主催者さんが撮ってくれた青春隊のステージ。
20120504朧月夜音楽祭-21青春隊.JPG

主催者さんの講評。
20120504朧月夜音楽祭-22講評.JPG

その2へつづく・・・。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

歴史の転換と府中~武蔵府中の歴史講座~(府中市郷土の森博物館) [日記(2012.2~)]

畑中が所属している「国分寺・名水と歴史的景観を守る会」の会員から、府中でこのような講座がありますという案内がきました。
通年の講座で、申し込み締め切りが5/10。
各回ごとの申し込みもできるようです。

---------                          
□歴史の転換と府中~武蔵府中の歴史講座~

編年的に各時代の府中を考えることにより、日本の歴史における府中の位置づけを探ります。
日 時:2012年8月をのぞく5月から毎月第4土曜日 13:30~15:30
受講料:年間2500円
講 師:当館学芸員 
定 員:30人
申込み:往復はがきに、住所・氏名・年齢・電話番号・返信用宛名を
    記入の上、下記宛てにご応募ください。
    応募多数の場合は抽選。
締 切:5/10(木)消印有効
宛 先:〒183-0026 
    府中市南町6-32 
    府中市郷土の森博物館「歴史講座」係

※ 通年だけでなく、各回300円で受講できますが、毎回博物館入場料が別途必要です。
  5月分は5/11(金)より電話で申込み受付(先着順)。

<日程>歴史の転換と府中 ~武蔵府中の歴史講座~
 5月26日  定住革命~縄文早期の武蔵台~
 6月23日  将門の乱と武蔵国府
 7月28日  武蔵国の誕生と府中国府の成立
 9月22日  中世武蔵府中の始まりと終わり
 10月27日  歴史散歩
 11月24日  府中御殿と近世の始まり
 12月22日  府中宿の成立と役割
 1月26日  身分制社会の動揺
 2月23日  幕末維新期の府中と自由民権運動
 3月23日  府中の近代化と年中行事の変化
【問い合わせ】府中市郷土の森博物館 
(電話:042-368-7921(開館日の9:00~17:00))
→ http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/event/rekishikouza-nenkan.html

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

朗報?・・・かも [日記(2012.2~)]

混声合唱団「青春隊」のリーダーから、明日の朧月夜音楽祭参加メンバーへメールがまわりました。

------
現地へ天気を問い合わせた結果、
今日は午前中は雨だったようですが、午後から雨はあがり、
午後は曇りで終始したようです。
明日は予報では一日曇りの予報とのこと。念のために折り畳み傘を。
気温は日中は15度くらい、朝晩は10度前後だそうです。

菜の花は満開だそうです。

楽しみましょう!!
------

ネットで飯山のピンポイント天気予報を見ると、あいかわらず午後から小雨なのだけど、現地のほうでは明日は一日曇りの予報が出ているよう。
こっちを信じて、今日は早めに寝ましょ。

北関東や東北の雨が心配な状況になってきました。
大きな事故や災害にならないよう、祈るばかりです。


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

雨よ止んで!~明日(5/4)、長野県飯山の朧月夜音楽祭 [2013年ライブ&作品インフォ]

こんなに雨ばかりのゴールデンウィークって、ちょっと記憶がないですよね。

昨夜、混声合唱団「青春隊」はこの雨の中、5/4に遠征する「朧月夜音楽祭」(長野県飯山)に向けて、最終練習。そのあと、しっかりとアルコール消毒もして準備万端。
しかし、心配なのはお天気です。

ウェブで天気予報を睨み続けているのですが、どうも一日中小雨になりそうな。
同じ中部地方でも太平洋側は晴れるそうですが、新潟に近い飯山は雨の予報。
雨が降れば、菜の花畑の野外ステージではなく、近くの小学校の体育館での開催になるそうですが、せっかく飯山までいって体育館じゃ、あんまりだよねえ・・・・。

もうひとつの心配。
寒さで開花が遅れていた菜の花は、5月1日現在で、千曲川に面したメイン会場は「3分程度」、「いいやま菜の花まつり」開催期間中には「5~6分程度」まで開花が進むと予測されるとのこと。あたり一面満開の菜の花とはいかないけれど、菜の花が咲いていないという最悪の事態は避けられそうです。

明朝は、7:30西国分寺駅集合、大宮から新幹線、長野から飯山線。
お昼をいただいてから会場に向かい、青春隊の出番は14:00過ぎだそうです。
私、晴れ女なんですけどねえ・・。

朧月夜音楽祭の公式ホームページはこちら:
http://www.city.iiyama.nagano.jp/nanohana/index.htm/oborodzukiyo.htm
菜の花の開花状況がわかる定点ライブカメラが見られますよ。
なのはな祭りでは屋台もたくさん出るのだそうですが、詳しい会場地図が見当たらないのが残念。
音楽祭のプログラムも載っていないのですが、何団体くらい出るのかな?
東京からは、我ら青春隊のほか、中野のグループも出るそうですが、大半は地元のグループだそうです。

行ってみないとわからないことだらけでワクワクしますが、ただただお天気次第ですねえ。
ともかく明日は、飯山の菜の花畑に虹がかかることを祈りましょう!

てるてる坊主でも貼り付けようかと思いましたが、こっちにしました。(ムカシ、パソコンで描いた絵と、ムカシ作ったジャズ詩の訳詞のサイトです)

rainbow.gif

Over The Rainbowの訳詞(ジャズ詩玉手箱)

nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

第7回 おたかの道湧水園コンサート 「津軽三味線と尺八で奏でる故郷」 [各種お知らせ&レポート]

昨年9月17日、畑中が第5回おたかの道湧水園コンサート「朗読と篠笛による源氏物語の世界」に出演させていただいたシリーズの第7回 目が連休明けの5月7日の昼間、開催されます。
今回は津軽三味線と尺八です。
国分寺市の郷土博物館建設基金に寄付するためのコンサートです。

おたかの道湧水園コンサートチラシ.jpg

--------------
第7回 おたかの道湧水園コンサート 「津軽三味線と尺八で奏でる故郷」

2012年 5月7日(月) 13:30開場 14:00開園  武蔵国分寺跡資料館
東日本大震災は、故郷への想いを改めて深くさせました。ふるさとの山河、人々を偲び、幸せを祈り、再生への願いを奏でます。

曲目:津軽山唄、秋田追分、鶴の巣籠り、など
出 演:原田 力(津軽三味線)、村上忠夫(同)、北川航介(同)、橋本隼人(同)、
    谷地中恵子(同)、遠藤善博(尺八)

入場料:500円
主催:おたかの道湧水園コンサート実行委員会
チケット:国分寺市立いずみホール 042-323-1491
問:大島 042-207-7821
国分寺コンサートプロジェクト・響:http://hibikiconcert.com/index.php?FrontPage 

国分寺市HP おたかの道湧水園:
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/1733/009820.html
--------------



nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

第四小学校でのコンサートに向けて [2013年ライブ&作品インフォ]

第四小学校でのOH!ジーンズコンサートが連休明けに迫ってきました。
OH!ジーンズは月曜日と木曜日の練習日が祝祭日に重なると普通は休みにするのですが、一昨日の月曜日は振り替え休日ながら、練習をやりました。
曲順、段取りなども決まり、5/7(月)に仕上げの練習をして本番に臨みます。

プログラムも作りました。
3つのカテゴリ分けをして、並べてみました。

<日本を代表する民謡>
俵積み唄、こきりこ、佐渡おけさ、南部牛追い唄

<和楽器で西洋の名曲を演奏>
アメイジング・グレイス、大きな古時計

<勇壮な“掛け声”を一緒に歌ってみよう!>
どや節 ~ 遠島(としま)甚句 ~ 斎太郎節

6年生が対象ですので、曲について詳しめの解説を入れてみました。

20120509第四小学校「OH!ジーンズ」コンサート プログラム.doc
OH!ジ-ンズのプロフィール.doc


nice!(24)  コメント(10) 
共通テーマ:音楽

ESSA-Hoiの面々 [2013年ライブ&作品インフォ]

わお、この面々の面構え。
ESSA-Hoi集合.JPG

今年4月1日に撮影した、今年の「みなちが」に出るESSA-Hoiのプロフィール写真です。
まもなく、「みんなちがってみんないい2012」(@八王子浅川河川敷)のホームペ-ジに掲載されます。
http://homepage3.nifty.com/minnatigau/
今年は6月3日(日)の開催。

前列はROSSA。左からバイオリンのワタナベさん、ギター&サズのタナカさん、カホンのムラカミさん。
後列は、エスニック・キッチン(パーカス・キムラ、篠笛・ハタナカ、サックス・タケ)、左から二番目は和太鼓・パーカッション奏者のツジタさん(Wave Drum)です。

この7人にさらにベリーダンスのSOKOさんが加わることになりました。
SOKOさんが加わった4/28のリハーサル風景です。

20120428ESSA-Hoiリハ-01.jpg

20120428ESSA-Hoiリハ-02.jpg

ROSSAさんとの出会いは、2年前の5月、その年の「みなちが」の会場でした。
その会場で見たベリーダンスのパフォーマンスに触発されたパーカス・キムラが、ほどなくして名曲・Night Danceを生み出しました。
ツジタさんとの出会いは、昨年の「みなちが」でした。
そして、Night Danceを誰かに踊ってもらうことが作曲者キムラとエスニック・キッチンの夢だったのですが、SOKOさんの参加で、その夢がついに現実となりました。

写真は、本多公民館ホールの舞台上でのリハーサル。
演奏者は、前列にバイオリン、ギター(&サズ)、篠笛、サックスの4人が並び、後列はそれぞれ持ち味の違うパーカッションが3人。
そして、最前列でSOKOさんが、演奏を聴いて感じたままに即興的に踊ります。

6/3の「みなちが」は、草原の上か石畳の上かはまだわかりませんが、川べりの豊かな自然の中でパフォーマンスを繰り広げます。

nice!(18)  コメント(12) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。