SSブログ
ヘッダー画像は、私のピアノ周り。
TPPで食の安全と医療は大丈夫なのか?  ★考えてみよう!TPPのことhttp://www.think-tpp.jp/index.html
東北復興応援に取り組んでいます ★エスニック・キッチン制作東北応援CDと、OH!ジーンズ制作東北応援CDは、ともに目標の100枚を完売。売上金全額を復興義援金として寄付しました。 エスニック・キッチン結成5周年記念 東北応援CD「音楽と語りで巡る武蔵国分寺のいまむかし」OH!ジーンズの東北応援CD東北復興応援コンサート「多摩・東京アクション」~伝承音楽の宝庫・東北地方への敬意と、復興への祈りを込めて 原発再稼働に反対しています  みんなで決めよう「原発」国民投票さようなら原発10万人集会・ さようなら原発1000万人 アクション 

講演会「江戸城の歴史と常盤橋門~史跡の保存と活用~」 [各種お知らせ&レポート]

「国分寺・名水と歴史的景観を守る会」の会員からの情報です。
名水の会でも、今、江戸城外堀に注目しています。
---------------
江戸城の歴史と常盤橋門~史跡の保存と活用~
江戸城は、外郭を周囲約14km にわたる堀で囲まれた巨城であった。
今も常盤橋門跡や江戸城外堀跡にその痕跡が認められる。
現在行われている常盤橋門の石垣修理などで解明された城の歴史を辿
りながら、現代に残る文化財の保存と活用を考える。
日 時:5月14日(月)18:30~20:00  ※受付:18:00~
講演者: 後藤宏樹(日比谷図書文化館 学芸員)
場 所:162ビル 6階会議室 (東京都中央区日本橋室町1-6-2)
定 員:80名※申込先着順となります。
参加費:無料
問い合わせ:常盤橋フォーラム事務局
      [NPO 法人大丸有エリアマネジメント協会]
     (電話:03-3287-5386 ※平日9:30~17:30)
【申込方法】
E-mail:info-omy@vesta.dti.ne.jp または FAX:03-3287-5840 宛
に、講座名、お名前(ふりがな)、TEL、E-mail(携帯メール不可)
をお書き添えの上、ご応募下さい。
※電話での受付は行っておりません。ご了承下さい。
申込締切:5月11日(金)
※ただし、締切日前でも申込定員に達し次第、申込締切とさせていた
 だきます。
→ http://blog.goo.ne.jp/chiyovl10/e/d7232d6876de508f92b0bb075839871b


nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

子どもの日 武蔵国分寺公園に馬車が来た! [各種お知らせ&レポート]

雨続きの連休でしたが、五月五日は子どもの日を祝うように快晴となりました。
武蔵国分寺公園に馬車が来ているらしいというので見に行きました。

あ、いました。
公園の周囲の一般道を巡るコ-スの便がもうすぐ出発だそうです。
20120505馬車-01.JPG

予約した人たちが乗り込んでいます。
20120505馬車-02.JPG

20120505馬車-03.JPG

お馬さん、出発を待っている間、微動だにしません。
20120505馬車-04.JPG

さあ、出発です。
20120505馬車-05.JPG

動き始めました。あまり大きくもないお馬さんだけど、力強いです。
20120505馬車-06.JPG

みんな目が釘付け。
20120505馬車-07.JPG

公園の緑の中を抜け、
20120505馬車-08.JPG

一般道路へ出ます。
20120505馬車-09.JPG

公園の外周道路は車が少なく、馬車はゆうゆうと進みます。
写真を撮るために追いかけます。かなり早足でないと追いつきません。
20120505馬車-10.JPG

馬車の前から撮影するために、走りました。
20120505馬車-11.JPG

公園の北側の見晴らしのいい道路を進みます。
20120505馬車-12.JPG

20120505馬車-13.JPG

20120505馬車-14.JPG

この先、左に曲がると、古代道路・東山道武蔵路です。
20120505馬車-15.JPG

古代道路を行く馬車を撮ろうとショートカットで先回りしたら、馬車は曲がらす、まっすぐ行っちゃいました。
道路上の桜、すっかり緑になりました。
20120505馬車-16.JPG

府中街道を行くのでしょうか。それとも、 西国分寺駅の交通広場予定地のロータリーをまわって東山道に戻ってくるのかな?しばらく待っても来ないので、再び公園へ。
子どもの日のあたりは、例年ですと藤棚の藤が満開になりますが、今年の藤はちょっとショボショボしています。
天候のせいでしょうか。
20120505馬車-17.JPG

きょうは風がおだやか。こいのぼりがサッパリ泳ぎませんでしたが、風待ちをしてやっと泳いでくれたところを撮りました。こいのぼりを見上げていたおじさんが、「屋根よりたかい・・・」と大きな声で歌いだしました。
20120505馬車-18.JPG

あ、馬車が戻ってきました。
20120505馬車-19.JPG

すぐに人垣ができます。さわっても大丈夫なおとなしい馬です。
20120505馬車-20.JPG

右側のテントが受付。ここで予約ができます。5/6も運行するみたいです。
20120505馬車-21.JPG

受付のとなりにカフェスローのテントが出ていました。
夕方から、カフェスローのお店のほうで、インドの楽器のコンサートを聴きます。
飯山に泊まらず、日帰りしたのはこのコンサートのためでした。





nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。