SSブログ
ヘッダー画像は、私のピアノ周り。
TPPで食の安全と医療は大丈夫なのか?  ★考えてみよう!TPPのことhttp://www.think-tpp.jp/index.html
東北復興応援に取り組んでいます ★エスニック・キッチン制作東北応援CDと、OH!ジーンズ制作東北応援CDは、ともに目標の100枚を完売。売上金全額を復興義援金として寄付しました。 エスニック・キッチン結成5周年記念 東北応援CD「音楽と語りで巡る武蔵国分寺のいまむかし」OH!ジーンズの東北応援CD東北復興応援コンサート「多摩・東京アクション」~伝承音楽の宝庫・東北地方への敬意と、復興への祈りを込めて 原発再稼働に反対しています  みんなで決めよう「原発」国民投票さようなら原発10万人集会・ さようなら原発1000万人 アクション 

日本の踊りを習う会のこれから&郡上おどりin青山 [日記(2012.2~)]

5/20の新緑まつりでの公演が終わって、踊りの会は当分、公演の予定は無し。
5/27(月)の練習で全員集まり、今後、どうしましょうねという話になりました。

ちょうど、OH!ジーンズのほうでも「秋田おばこ」を演奏曲として復活させたところなので、踊りの会のほうでも秋田おばこの踊りを思い出しておきましょうということに。

アカペラで歌いながら踊ってみると、神保さんはほぼ覚えているよう。
三村さんはところどころ覚えているよう。
私は踊りませんが、踊りはすっかり忘れております。
練習用のビデオもあるので、思い出していくことに。

その他、OH!ジーンズでは、郡上踊りの曲を全曲(10曲)やってみようという話になっていますが、踊りの会のほうでも、かつて4曲ばかり練習しました。
この踊りもかなり忘れていますが、郡上のほうで制作した郡上踊りの踊り方ビデオもあるので、これを見ながら練習していくことにしました。

以前はよく、毎年、青山で開催される郡上踊りにみんなで踊りに行っていました。
青山外苑前商店街振興組合が主催して、本場郡上の方たちが来て演奏し、踊りの講習会もあり、誰でも踊りの輪に加われます。

今年はいつかなと調べてみたら、6/30と7/1でした。

『第19回  郡上おどりin青山 』 
平成24年 6月30日(土) 7月 1日(日)

なぜ東京青山で本場の郡上踊りなのかというと、郡上八幡城主・青山家の菩提寺が青山の梅窓院(ばいそういん) にある (青山の地名の由来も青山家からついた)という縁から、東京青山に本場の郡上おどり保存会を招いたことからはじまったのだそう。

タイムスケジュール
午後 2時 郡上物産展 販売開始
午後 3時 踊り講習会
午後 4時 郡上おどり 開始
午後 5時45分 お楽しみ抽選会
午後 7時30分 おどり終了
 (7月 1日(日)は、午後7時でおどり終了)

詳細:http://www.aoyama-gaienmae.or.jp/event/indexodori.html

こちらのサイトでは踊りの動画がみられます。
ものすごく面白い踊りです。
http://www.gujohachiman.com/kanko/gujo_odori_j.htm






nice!(17)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

Wi-Fiモバイルル-タ-、速っ! [日記(2012.2~)]

昨日から、これまでほとんど使っていなかったノ-トパソコンをWi-Fiモバイルル-タ-でネットに接続。
ウイルス対策もしたので、他所様のサイトにもお邪魔しています。

今メインで使っているデスクトップのほうのパソコンのネット接続はADSLのまんまにしていましたが、あまりのノロさにイライラもつのり、いよいよ光にしなきゃなあと思いつつも、人の話を聞いてみると、光にしても思ったほど速くはならないという人もいて。
7年も使っているXPだとメモリ-も小さく、ノロノロしているのはそのせいもあるのでしょう。

家の回線を光にする前に、Wi-Fiのポケットル-タ-を使い始めたわけですが、あまりの速さにびっくり。
こんなに速く繋がるものだったのねえ!!!

こうなると、家の回線を光にする必要もなくなっちゃうかな。

ただ、Wi-Fiのポケットル-タ-にも何か不便な面というのも、これからだんだんわかってくるのかも。
それにしても、常に新しいことを勉強しなきゃならないのも大変だなあ・・。
私はもう、この辺で十分なのだけど・・。
留まることを許してもらえないのもこの世界なのよねえ。






nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

ROSSAさん、国分寺で演奏 [日記(2012.2~)]

日曜日(5/27)、合同バンドESSA-Hoiの相方、ROSSAさんが国分寺のgieeでライブをやりました。
エスニック・キッチンは練習を早めに切り上げて、3人で応援に。

ROSSAは久々の二人ロッサ。
ピアニカで2の演奏も2曲ありました。
「雨」もという曲、はじめて聞きました。
とても素敵な曲。一枚目のアルバムにはいっていて、久々の演奏だったそうです。

http://www.facebook.com/media/set/?set=a.3462300920202.123505.1351329913&type=3&l=7f87ad098b

次回は、6/​3のみんなちがってみんないい、でESSA-Hoiとして​共演です。
2012みなちがチラシ.JPG


フライヤーは、「みなちが2012」のトップページからもダウンロードできます。
http://homepage3.nifty.com/minnatigau/index.html

ESSA-Hoi(エッサホイ/ロッサ+エスニックキッチン合同)の写真と紹介もアップされています。
http://homepage3.nifty.com/minnatigau/12/eastStage.html

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ノートパソコン、Wi-Fiポケットルータで接続できた! [日記(2012.2~)]

一昨日、近所のノジマでipadを注文して、Wi-Fiポケットルータを購入。
ワイマックス、イーモバイル、ソフトバンク、ドコモ・・・。
どれにしようかいろいろ迷いましたが、最終的にドコモにしました。
ipadは一週間ほどかかるそうですが、Fiポケットルータは持ち帰り、時間ができた昨日夕方、あまり使っていなかったノーとパソコンでインターネット接続を試みましたが、途中までやったところで夜稽古の時間に。

今朝からまた作業再開しましたが、ノジマが指定したプロバイダの設定のところで手間取って足踏み。
さきほど、ようやく開通。ノートパソコンがようやくネットに繋がりました。
まったく、設定というやつはイライラします。

今、そのノートパソコンから投稿しています。
ノートパソコンはウインドウズ7ですが、XPを使い続けていたので、ウインドウズ7にはどうも慣れませんなあ。

しかし、接続のほうは今のところ快適です。
コンサートやイベント・集会など、ホール内で使うことが多くなると思うので、とりあえず近場の本多公民館やいずみホールで作動テストをしてみなくちゃ。

でも、今週末は6/3のコンサートのハシゴもあるし、今週はリハーサルの予定が詰まっているし、パソコンと格闘している場合じゃないのよね。
ipadが来るのが来週でよかったかも・・・。


nice!(16)  コメント(10) 
共通テーマ:音楽

田子の浦港の生しらす丼に感激! [トピックス旅]

5//26日曜日、母と夫と三人で、クラブツーリズムのバスツアーに行ってきました。

東名と新東名(4/14開通)を通って焼津まで行き、そこから東海道を通って三島まで戻る道中、初ガツオの刺身とマグロの寿司(焼津)、生シラスのミニ丼、桜エビのかき揚げ(田子の浦)、うな重(三島)が食べられるというツアー。
この他、行きの海老名SA名物のメロンパンもバスの中で配られ、清水で駿河湾のクルーズも。

焼津の初ガツオの刺身とマグロの寿司は、座るところもなくて、マグロもカツオもなんということなくちょっとガッカリでしたが、田子の浦港の漁協食堂の生シラスのミニ丼、桜エビのかき揚げは美味でした。

20120526さくらえびのかきあげ.jpg

20120526生しらす丼.jpg

生シラスってはじめて食べました。水揚げされた漁港ならでは。
ネギと生姜と、ほんの少し醤油をかけていただきました。
これは感激の味でした!
できたら、極ミニではなく、普通のどんぶりで食べたかった!

試食の釜揚げしらすを食べたら、これまたすばらしくおいしかったので、これはお土産に。

三島のうな重。
丼でなくお重。
お重の蓋を開けたら、のっているウナギちゃんは半身。
わ、ちっちゃ。
20120526うな重.jpg

でも、おいしかったですよ。


nice!(22)  コメント(12) 
共通テーマ:音楽

今年5回目の「あんず苑」訪問 [2013年ライブ&作品インフォ]

昨日は午後から、小金井市の高齢者福祉施設「あんず苑」で演奏してきました。
毎月恒例で今年5回目、昨年もいれると6回目の訪問でした。
これだけ回数を重ねると、同じ曲というわけにはいかず、今回も新曲を用意していきました。

雨模様の中、「あんず苑」に到着。さっそく楽器と音響機材を降ろし、設営をはじめました。
今年のはじめにOH!ジーンズが購入した音響セット、もう何度となく使いました。
はじめは設営に小一時間かかっていましたが、今日は30分もかからずに完了。慣れですねえ。
開始時間の20~30分も前から会場にいらして待っていてくださる方も。
「いつも楽しみにしているのよ」というお声もあり、嬉しい限りです。

今回のプログラム:

1.北海盆唄(北海道)・・・・歌:沼下
2.朝の出がけ(千葉県)・・歌:大畠
3.秋田おばこ(秋田県)・・・歌:畑中
4.夏の山唄(宮城県)・・・・歌:沼下
5.久保田節(秋田県)・・・・歌:飯田
6.刈干切唄(宮崎県)・・・・歌:大畠
7.山中節(石川県)・・・・・・歌:飯田
8.正調ひえつき節(宮崎県)・・・歌:畑中

北海盆唄、朝の出がけ、久保田節は、OH!ジーンズのアンサンブルとしては新曲。

「刈干切唄」は、”竹もの”の代表格。本来は尺八だけで歌われるので、沼下さんが歌い、大畠さんが尺八を入れてきました。今回は大畠さんが歌い、畑中が篠笛1本で伴奏をつけます。このスタイルで舞台に上げるのは今回が初。

「秋田おばこ」は7~8年ぶりか、10年ぶりくらいか。
「秋田おばこを歌います」と言ったら拍手がきました。この曲、やっぱり親しまれているのですね。
とても難しい曲ですが、頑張ってなんとか、私なりに歌いきりました。

途中で、沼下さんによる「三味線ミニ解説」
前回は、尺八と篠笛のミニ解説をやりましたが、ライブの中に、こういうウンチクをちょこっと入れるのもよいようです。




nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

「つばさフレンズ」、盆歌に挑戦! [日記(2012.2~)]

7月1日(日)、いずみホールにて、民謡グループ大集合のイベントが開催されます。
国分寺中のいろいろな民謡の会が集まって、ひとつのコンサートをやろうという企画です。

OH!ジーンズも参加することになりましたが、つばさフレンズ(国分寺市障害者センターの”声と心のリハビリ民謡教室”)のみなさんも参加します。
OH!ジーンズは「つばさフレンズ」のバックバンドもつとめます。

OH!ジーンズの尺八・大畠さんがこの民謡教室の講師、そして三味線の沼下さんも常時、演奏の手伝いをしています。
三味線の飯田さんと私は、つばさフレンズが出演するコンサートが近づくと、練習に参加します。
昨日、その練習に行ってきました。

つばさフレンズの今回の曲目は、北海盆唄、相馬盆唄、宮城野盆唄、花笠音頭。
盆歌オンパレードですね。

これまで”声と心のリハビリ”を担当していた障害者センター職員が太鼓をたたいてくれていましたが、この春から職場を移ったので、今回は私が笛ではなく、太鼓にまわることに。
久々に民謡の平太鼓を引っ張り出して持っていきました。
OH!ジーンズで使う太鼓は、民謡を演奏する時も最近はジャンベもしくは大太鼓で、民謡太鼓はほとんど使いません。
つばさフレンズの演奏も、本番の時は、盆唄らしく大太鼓を使う予定ですが、練習用に平太鼓を持っていきました。

太鼓がはいると、やはりだいぶ歌いやすいとのことでした。
つばさフレンズのみなさん、それぞれに障害をお持ちではありますが、歌う時は元気いっぱい、お腹の底から声を出すので、こちらも気合がはいります。
練習が終わると気分爽快!いつも元気をいただきます。

nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

国分寺市音楽連盟初夏のコンサート(2012年6月30日開催)のご案内 [日記(2012.2~)]

音楽連盟初夏のコンサートのチラシをもらってきました。

20120603音連初夏のコンサートチラシ.jpg

エスニック・キッチンは今年、初出場。
例年は春のコンサートとして5月の第3日曜日に開催されていたため、本多公民館の新緑まつりと重なってしまい、出演できませんでしたが、今年は日程がずれたので初参加です。
ところがこんどは、例年5月の最終日曜日に開催されていた、八王子の浅川河川敷のお祭り「みんなちがってみんないい」と日程が重なってしまいました。

で、両方でることにしました。
音連コンサート、エスニック・キッチンの出番は朝一番の10時半から15分間。
演目は、「語りと音楽で巡る武蔵国分寺のいまむかし」の15分縮小版。
曲目は、時の回廊、異国風の踊り、まほろばの3曲。


出番が終わったら、荷物をまとめて、車で八王子の浅川河川敷に向かいます。
お昼前に到着予定。
お祭りで少し遊んで、午後2時ごろから、ESSA-Hoi(エスニック・キッチンとROSSAの合同バンド)の出番です。

曲は:
おさるのかごや(ESSA-Hoiテ-マソング)
川の流れの如く
ナイトダンス
異国風の踊り
ノルウェーの森
フェリアフェスタ

「みんなちがってみんないい2012」(@八王子浅川河川敷)のホームペ-ジ:http://homepage3.nifty.com/minnatigau/

3時ごろ終了予定ですので、畑中一人は、電車で音連コンサートに戻ります。
夕方4時半ごろから混声合唱団「青春隊」の出番。曲は恋の町札幌、しおさいの詩、お祭りマンボ。
続いて、バリトン歌手熊谷晃さんの”被災地東北に思いを寄せる歌”メドレーで、岩手民謡「南部牛追い唄」「ふるさとの」「ふるみち」を篠笛で伴奏。

コンサートのトリプルははじめてですが、なんとか頑張ります。

nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

夢を忘れる [日記(2012.2~)]

おはようございます。

朝からどうでもいい”つぶやき”なのですが・・・。
みなさんはどうでしょう。

今朝起きる前、何やら不快な夢を見ていました。
でも、起きてみると夢の中身が思い出せない。
何が不快だったのかもすっかり忘れていることにハッと気づきました。

そういえば前の晩も、夜中に不快な夢を見ていました。
トイレに起きて、ああ、トイレに行きたかったからこんな夢見たのね、と思った時には、夢の内容がもう思い出せない。

夢を見なくなった、というより、夢を覚えていない、すぐ忘れるようになったのは、ここ10年くらいでしょうか。
昔は正真正銘、夢見る少女。
いろんな夢を見て、翌日もよく覚えていました。かなりケッサクな夢もあり、語り草にもなっています。
何度も繰り返し見る夢もあり、また、時には夢の続きを見ることもできました。

夢を忘れるようになったのは、なぜでしょうね。
加齢による記憶力減退のせいなのか?
それはたしかにあるのでしょう。

しかし、まだ夢をよく覚えていた10年くらい前は、日常のいやなこともなかなか忘れずに、ああでもないこうでもないと反芻していたっけ。
何かちょっとでもよくない問題がおきると、真正面から向き合っていました。

それがだんだんシンドクなって、嫌なことはサッサと忘れるように心がけているのがこの10年。
まあ、中には正面から向き合わなければならない嫌なことというのもあるけれど、たいがいは忘れてしまえばそれで済む。その程度のことで神経を磨り減らすのが面倒くさくなってきた。

これがまさに、加齢ということなのでしょうけれど、かなり忙しい毎日の中で、時々、寝込むことはあっても、精神的には参ることがなくなったのは、やはり回避術を身に着けたから、と言っていいのかもしれない。

忘れることと、精神的にタフであることは、無関係ではなさそうですね。
そのおかげで、夢まで忘れるようになってしまったけど。

いい夢だけ覚えていて、嫌な夢は忘れる脳味噌が欲しいなあ。


タグ:夢を忘れる
nice!(21)  コメント(10) 
共通テーマ:音楽

平成23年度 国分寺市芸術文化振興事業補助 事業評価会に出席しました [日記(2012.2~)]

新緑サンデーステージのレポートもしたいし、6/3に迫っている八王子の浅川河川敷でのイベント「みんなちがってみんないい」や、国分寺市音楽連盟主催の「初夏のコンサート」のご案内もしたいのですが、それより先に5/19の報告です。

昨年12月11日に、OH!ジーンズ、エスニック・キッチン、ROSSA、日本の踊りを習う会が協力して、東北復興応援チャリティーコンサート&イベントを開催しましたが、このイベントは国分寺市の芸術文化事業補助制度を利用して助成金をもらいました。
事業終了の報告書はすでに提出していますが、平成23年度に助成を受けた全団体が集まって報告を行う「評価会」なるものが5/19(土)の午前中に行われ、ここで報告をしてきました。
これで、助成金をもらったことに関わる仕事は、ようやくようやく全て終了!やれやれ。

事業評価会は、土曜日の朝の9時半から市役所の会議室で。
助成を受けた団体は5団体で、各団体7分以内。助成金額を査定した審査の先生方の質問タイムが10分。
審査委員は行政幹部が2名と学識者が3名。
本当はもう少し多いみたいですが、なんと欠席もいて、しかも、連絡なしの大遅刻の先生もいらっしゃいましたので、その先生をお待ちして開始時刻も遅れてしまいました。

助成金の申請をした際の審査会(プレゼンテーション)の時は、模造紙に書いたものを掲示して発表する形式でしたが、審査会の時は録音や動画を見せて報告することができるとのことで、市の職員さんからも、さかんにDVDを使ったらよいとのお奨めがありましたので、6分57秒のDVDを編集して持参しました。
この審査会の発表はタイムキーパーがいて、7分たつとベルを鳴らされ、打ち切りにさせられますので、もうはじめから6分57秒のDVDを作ってそれを流しました。
動画を切り張りして7分以内というのは、どう考えても無理なので、写真を一画像5~6秒のスライドショーにして、mp3の音声をバックに流したものを作成。
DVDが出来上がったときにYou Tubeにアップロードし、ここでご紹介したこれでございます。



パソコンとプロジェクターとスクリーンは市役所のほうで用意してくれましたが、音響設備は無いとのこと。ノートパソコンから出る音だけでは音がショボすぎて、音楽DVDは台無しなので、パソコンに接続する小型のスピーカーも持参。

さて、審査員の先生と行政幹部職員の評価はといいますと、DVDの中身に対しては「ホロリとしました」との弁もあり、よかったようです。

助成金の申請をした際の審査会(プレゼンテーション)の時、私たちの事業は「事業の将来像が見えない」という大変低い評価をされ、申請した3万円がみとめられずに、1万円に削られたという経緯がありました。
この経緯を踏まえて、行政幹部職員の審査員から、「その後の事業の発展は?」という質問がありました。

これに対して私は、「事業の発展系が示されていないということで非常に低い評価をされてしまったが、災害支援の取り組みというものは、時間によって刻々とかわっていくニーズを踏まえて対応していくことが重要であって、そもそも将来像や発展系を事前に示すことが難しいし、私たちは何をやります!!!と夢を語れるような種類の事業ではない。はしゃぎ過ぎは厳に慎みたい」という私の持論をまずは述べさせていただきました。
これについては、その場にいた審査員はうなずいていましたので、この場になってようやく理解はされたようです。

しかし実際には東北支援の取り組みはその後も続いており、いろいろな反響もいただいています。
12月のコンサートを開催したのち、東北地方の民謡や芸能、オリジナルの歴史物語など東北モノの作品群を中心に「東北復興応援作品」と位置づけ、音楽を通した東北復興応援に取り組んでいることや、制作した東北応援CDも順調に売れて義捐金として蓄えられていること、12月のコンサート以降、万葉花まつり実行委員会から、薬師堂コンサートにおいて東北復興応援作品の上演を依頼されるなどの反響もいただいていることなどを説明。

その資料として、「2011年12月11日のチャリティーコンサート以降も継続中の、音楽を通した東北復興応援活動について (OH!ジーンズ報告資料)」を配布し、「多摩・東京アクション レポート」の1号から3号や、東北復興応援作品上演のプログラム等も添付。

2011年12月11日のチャリティーコンサート以降も継続中の.doc

紙ベースの「多摩・東京アクション レポート」の発行については、お褒めの言葉をいただき、審査員のお一人は、東北応援CDも一枚お買い上げくださいました。

助成金の申請をした際の審査会(プレゼンテーション)の時は、審査員からメチャクチャ失礼な意見とか、???な質問とかが出ていましたが、事業評価会のほうは、まずまずまともでありました。

事前審査の時は、「何ができるかわからないような市民グループに税金使って助成はできない」だの、「東北復興応援が国分寺市民の利益にはならないから、税金使って助成はできない」だのという意見が出ていました。

OH!ジーンズのような行政との協働の実績も積んでいるグループに対して「何ができるかわからないような市民グループ」とは、審査員のお勉強不足でしょうかね。
東北地方の災害支援に国分寺市民がしっかり向き合うことは、国分寺市の地域防災意識に直結するという意味でも、国分寺市民にとって意義のあることだと思いますがね。

まあ、こんな審査委員に市から払うお金のほうがよほど無駄なんじゃないかと思ったりしましたが、今回の評価会のほうはそういう意見は出ませんでした。(というか、欠席で居なかったみたい)

市が公金を払う審査会の有識者の先生方は、まともな方をしっかりと選んで欲しいね。
そんなところにも、納税市民の目はちゃんと光ってるよ。

ともあれ、福祉や学校教育や公的事業において音楽活動実績のある市民グループが企画し、音楽を通して東北復興応援と東北の文化への共感を市民がともに考える集まりを開催しようとしたことに対し、行政が金額はわずかでも、コンサート事業の意義を認め助成を行ったという事実については、市民からの評価も得られるのではないかと思います。

しかし残念なことに、平成24年、この助成制度は中止となりました。
国分寺市は今年度、15億円の予算削減をしなければならないということで、芸能文化に関わる事業はことごとく削除。これこそが、国分寺駅北口再開発のあおりです。
はっきり言って、「文化」しか売りのない国分寺市にとって、これはまさに自殺行為以外の何モノでもありません。
助成金を受ける条件として「継続性」を言っていながら、行政のほうが継続できない事態となりました。
「お金以外の支援は検討する」のだそうですが、行政の言う「検討」というのは時に、結論を出すための検討ではなく、検討し続けるだけの検討ということもあるので、さてどうなることでしょう。
具体的な策を早く示してほしいものです。


nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。