SSブログ
ヘッダー画像は、私のピアノ周り。
TPPで食の安全と医療は大丈夫なのか?  ★考えてみよう!TPPのことhttp://www.think-tpp.jp/index.html
東北復興応援に取り組んでいます ★エスニック・キッチン制作東北応援CDと、OH!ジーンズ制作東北応援CDは、ともに目標の100枚を完売。売上金全額を復興義援金として寄付しました。 エスニック・キッチン結成5周年記念 東北応援CD「音楽と語りで巡る武蔵国分寺のいまむかし」OH!ジーンズの東北応援CD東北復興応援コンサート「多摩・東京アクション」~伝承音楽の宝庫・東北地方への敬意と、復興への祈りを込めて 原発再稼働に反対しています  みんなで決めよう「原発」国民投票さようなら原発10万人集会・ さようなら原発1000万人 アクション 

お花見散歩~桜並木 [日記(2012.2~)]

桜を撮るためだけに朝でかけたのは何年ぶりでしょう。
同じ場所で同じ桜が咲く当たり前の幸せを、今年ほど感じる年はないかもしれませんね。

20120409-1花見散歩.JPG

20120409-2花見散歩.JPG

20120409-3花見散歩.JPG

20120409-4花見散歩.JPG

20120409-5花見散歩.JPG





nice!(20)  コメント(10) 
共通テーマ:音楽

東北復興応援コンサート 多摩・東京アクションレポート-3(2012.4.8発行) [2013年ライブ&作品インフォ]

4/8発行、東北復興応援コンサート 多摩・東京アクションレポート-3です。
昨日の薬師堂コンサート(OH!ジーンズ出演)のプログラムも兼ねていますが、東北復興応援CD(売り上げ全額を義援金に)のPRと、5/20本多公民館新緑まつり「新緑サンデーステージ」のお知らせです。

多摩東京アクションレポート-3表.JPG

多摩東京アクションレポート-3裏.JPG

多摩・東京アクションレポート-3 薬師堂コンサートプログラム(2012.4.8発行)WEB版.doc

まだまだ先だと思っていた5/20(日)本多公民館新緑まつり 「サンデー・ステージ」が近づいてきました。
きょうから、「サンデー・ステージ」のチラシ兼プログラムの作成にかかります。
4月半ば過ぎごろには配布開始の予定。

エスニック・キッチン:「語りと音楽で巡る武蔵国分寺のいまむかし」より4曲ほど
OH!ジーンズと日本の踊りを習う会による合同演目:語りと音楽と衣川村伝承神楽で綴る 奥州藤原三代の物語 「平泉の夢」神楽舞付きで全編上演!東北応援CDも販売予定。

------------
本多公民館新緑まつりサンデー・ステ―ジ(全体の流れ)
5/20(日)ホール 10:30~16:00

出演グル―プ
●午前・・・・演劇
・だんだん(演劇)

●午後・・・・コンサート
・太鼓っこクラブ(和太鼓)
・本多オカリナ(オカリナ合奏)
・エスニック・キッチン(創作曲合奏)
・日本の踊りを習う会(民俗舞踊)
・OH!ジーンズ(語りと和楽器合奏)
・三線教室(沖縄三線合奏)
・ケーナの会(南米楽器合奏)
------------



nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

万葉花まつり 武蔵国分寺薬師堂での演奏、無事に終わりました [2013年ライブ&作品インフォ]

お寺のお堂の中での演奏ははじめて。
本当に光栄なことでした。
そして、東北地方への鎮魂と再生を祈る演奏をこのような場所でできたことに心から感謝です。

朝10時半開演と時間も早く、またこの時間、お堂の中はかなり寒かったですが、みなさん、本当にじっくりと聞いてくださいました。
お手伝いくださった内田さん、木村さん、神保さん、のぶ子さん、ありがとうございました。

桜が満開の一歩手前、空が晴れ上がり、最高のお花見日和でした。
万葉花まつりの会場は大変な人出。
実行委員会のみなさん、本当にお疲れさまでした。

20120408万葉花まつりと桜.jpg

コンサートの後、私たちも史跡の金堂跡にピクニックシートを敷いてお花見をしました。
OH!ジーンズは十何年も一緒にやっていますが、実はOH!ジーンズで花見をしたのははじめて。
桜の下で話もはずみ、父ちゃんバンド、ママバージョン、OH!ジーンズ、エスニック・キッチン、日本の踊りを習う会の合同演奏のプランも飛び出しました。
これ、実現するとすごくいいものができそうです。
ひとつのコンサートが終わって、次につながるテーマが見つかりました。

春が遅かった分、いろんなことがどっと花開いたような春爛漫。
明日から、またがんばらなくっちゃ。

というわけで、OH!ジーンズは明日も稽古をすることになりました。
4/17、高齢者福祉施設でお呼ばれライブです。
久しぶりに「テネシーワルツ」をやろうということに。

nice!(17)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

ベルカントの南部牛追い唄~新しいトリオの誕生 [スタディ洋楽・邦楽アラカルト]

今朝もなんだか寒いですね。
午後から、バリトン歌手の熊谷晃さんとピアノの福士美和子さんと私の篠笛のトリオが初練習。新生トリオは、6月3日、音楽連盟の初夏のコンサート(いずみホール)でデビューの予定。

今日は、岩手民謡の「南部牛追い唄」、三木露風の「ふるさとの」などを練習することになっています。
三人とも東北のDNAを持つ者。(畑中は半分九州ですが)
東北に思いを寄せ、復興への願いを音楽に込める、そんなユニットです。

民謡は、いわゆる民謡スタイルだけじゃなく、ベルカントで歌う日本の民謡というのもなかなかいいものですが、さて、笛がどうコラボするのか。
いただいた譜面は、ちょっと不思議なメロディーの南部牛追い唄になっていて、さてさて、どう解釈したらいいのかな。
あまりクラッシックの土俵に乗りすぎると、篠笛の良さが消えそうな気がするし、でも、相手の土俵に完全に乗っかることで、新しい発見があるかもしれないし。
まあ、一度やってみて考えましょう。

今度のユニットには必ずしも参考にはならないかもしれないけど、すごく面白い南部牛追い唄を発見。



下も同じ、真砂秀朗さん。インデアンフルート奏者だけど、横笛も吹く方のようです。
存じ上げなかったけれど、すばらしい。
小湊美和さんの歌も圧巻。


このアレンジが面白いのは、インデアンフルートと歌のメロディー、キーは一緒だけど、使っているスケールが違うようです。
歌のほうは、「ラ・シ・ド・ミ・ファ・ラ」の音階を使っていて、方やインデアンフルートは「ラ・ド・レ・ミ・ソ・ラ」の音階を使っているようです。
この結果、単なる和風ではなくジャジーなサウンドになっているようです。
素晴らしいアイデア!ちょっと真似してみようかな。

もう一曲の「ふるさとの」というのはこんな曲。
私、知らなかった・・。
なんか、「君の名は」に似てません?



笛はオブリガード的に入れていくのがいいような気がしますが、とにかく行ってみよ~っと。



nice!(19)  コメント(7) 
共通テーマ:音楽

菜の花食べた! [日記(2012.2~)]

三味線の沼ちゃんちの畑でとれた菜の花、しめじと一緒に辛子和えにしてみました。(写真手前)

菜の花としめじの辛子和え.jpg

しめじは、本しめじと白しめじを入れてみました。
向こう側は、豆とごぼうのサラダ。






nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

沼ちゃんちの畑の菜の花もらった! [日記(2012.2~)]

昨夜、OH!ジーンズの本番前最後の練習。
三味線の沼ちゃんの畑でとれた小松菜をいただきました。
花がついて、ほんの少しだけ黄色く開きかけたものもあります。
この状態が最高に食べごろ。
お店で売っているのは高くて、茎が硬くなってしまっているけど、とれたては柔らかそう。
さっそく菜の花としめじの辛し和えにしましょう!

沼ちゃんちの畑の小松菜.jpg

小松菜もこれで最後ですね。
父が生きていたころは、毎年毎年、何十年にもわたって、プランターで小松菜を作っていました。
まだ小さな小松菜を間引いたものは、柔らかくて本当に美味しかったです。
花のついた自家製を食べられるというのも、最高の贅沢ですね。

さて、練習はといえば、4/8(日)の万葉花まつり薬師堂コンサートの演目をざ~っと一回ずつ。
アンコールが来ちゃったらどうする?という話が出て、東北民謡から短く終われる曲ということで、「花笠音頭」(山形県)もざっと練習。
時間が厳密に限られているので、アンコールはたぶん無しだと思うけど。

当日販売する東北復興応援CDも、既に33枚用意。(手焼きなので時間かかります!)
当日プログラム(兼「多摩・東京アクションレポート-3」)も250部印刷完了。(多すぎますけど)

というわけで、一応準備完了ですが、問題は袴!
OH!ジーンズはその名のとおり、ジーンズなどのラフな衣装で演奏するのが常ですが、今回は由緒正しいお堂の中での演奏ですので、全員、正装ということに。
三味線飯田さんのお着物、と沼下さんの袴は手馴れたものですが、問題は大畠さんと畑中の袴。
畑中は12月のコンサートの時は着物を着ましたが、ジャンベを叩くには袴のほうが都合がいいので、今回は袴をつけることに。
神楽を踊っていたころは結構、頻繁に袴をつけていましたが、しばらく着ていないとすっかり着付けを忘れてしまい、先日、ネットで着付けの説明をさがして練習。
大畠さんもすっかり忘れていて、沼下さんのご指導のもと、ようやく思い出しました。
果たして当日、限られた時間の中できれいに着られるでしょうか???

<プログラム>
・東北民謡
1.どや節~斎太郎節(宮城県)・・大漁祈念の予祝唄。力強い掛け声の呼応に三陸地方の再生を祈って
2.秋の山唄(宮城県)・・・・・・・・奥州涌谷の箟岳(ののだけ)に山子繁盛と五穀豊穣を祈る唄
3.新相馬節(福島県)・・・・・・・・はるか彼方の故郷や、遠い空の下にいる人を想う唄
4.津軽タント節(青森県)・・・・・・夫婦の複雑な関係を愉快に唄った賑やかな“騒ぎ唄”
5.沢内甚句(岩手県)・・・・・・・・米所を誇る華やかな曲調の中に、冷害の悲話が歌い込まれています
6.南部牛追い唄(岩手県)・・・・米どころ沢内地方から米を牛の背に載せ、南部藩の米蔵に運ぶ道中唄

・語りと音楽で綴る奥州藤原三代の物語「平泉の夢」
安倍貞任~奥州藤原三代と義経~松尾芭蕉~現代の世界遺産登録までの歴史の中に「東北の心」をたずねます。OH!ジーンズによる創作。昨年12月の東北復興応援チャリティー・コンサートTama・Tokyo Action~冬の章~にて初演。

多摩・東京アクション~冬の章~のコンサートで演奏した曲のうち、これまでにYou Tubeにアップロードした動画が全部、こちらで見られます。
http://www.youtube.com/playlist?list=PLF480F074BEF81DC3
--------------
nice!(17)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

嵐が過ぎて [日記(2012.2~)]

今年の冬は長かった。

こうでもしないと春が始まらないのか。
こんな時期には普通はありえない凄まじい嵐が日本中に爪痕を残し、
そんな痛みの後に、ようやく桜が開花した。

嵐が去った多摩の昨朝(4/4)、空は晴れ渡り、見上げた桜はもう二分咲きに近い。
一輪二輪、ほころびはじめたのを見ないうちに、嵐が去ったら、もう一気に開き始めた。

南北に長い長い前線が、日本列島を西から東へと舐めて行った。
その最後尾について歩いた花咲かじじいが夜中のうちに通過したのか、朝になったら咲いていた。

昨朝も風は強く、嵐は東北・北海道をせっけん。
被災地の仮設住宅の屋根が飛ばされた。
日本各地で被害が出て、4人の方が亡くなり、356人が怪我をしたという。

東北の春はまだ遠い。
夫の郷里、盛岡に桜が咲くのはゴールデンウイークのころだっけ。

これから一週間、東京はどこもかしこもお花見で盛り上がることだろう。
去年の桜は悲しすぎたから、今年は賑やかに行きたいと誰もが思う。
DNAが東北に連なる者としては、どこか少しチクチクと痛みを感じないではいられないが、それでも嵐の後の桜を喜びたい。
逝ってしまった人を偲び、そして、被災地に本当の春が来ることを祈りながら、盃を巡らせよう。

タグ:春の嵐
nice!(20)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

奥州藤原三代の物語「平泉の夢」動画~~東北復興応援チャリティーコンサートにて [2011年録音音源倉庫]

台風並みの春の嵐が来るというので、外出の予定は全部取りやめて、一日、家にお篭りしていました。
家から出なかったのでよくわかりませんが、夕方、台風のような強い風の音がしていました。
今、夜9時をまわり、風はだいぶおさまったよう。雨も止んで空は晴れています。
これで峠は越えたのかなと思ったら、テレビのニュースでは、これから雨が強くなるようなことを言っています。

みなさん、いかがですか?
これから帰宅される方、どうぞお気をつけて。

さて、私はといえば、一日家に篭りっぱなしで、4/8の万葉花まつり薬師堂コンサートで配るプログラムを仕上げたり、東北応援CDを焼き増ししたり。

昨年12月11日に開催した、東北被災地復興応援チャリティーコンサートTama Tokyo Action~冬の章~の第二部後半、奥州藤原三代の物語「平泉の夢」をYou Tubeにアップしました。
時間が30分ほどかかるので、前後半に分けてアップロード。

これらの曲は、OH!ジーンズの「東北応援CD」(頒布価格500円、全額義援金に)の中にも収録されています。
東北応援CDの詳細:http://tama-tokyo-action.blog.so-net.ne.jp/2012-03-19

・語りと音楽と衣川村の神楽で綴る奥州藤原三代の物語「平泉の夢」(日本の踊りを習う会&OH!ジーンズ)
安倍貞任~奥州藤原三代と義経~松尾芭蕉~現代の世界遺産登録までの歴史の中に「東北の心」をたずねます。OH!ジーンズによる創作。昨年12月の東北復興応援チャリティー・コンサートTama・Tokyo Action~冬の章~にて初演。

<動画前半>
・第一章 衣川の神楽(舞・歌・太鼓) 曲①衣川村の伝承神楽「み神楽」より
・第二章 高館より        曲②「高館より」 
・第三章 前九年・後三年の役~奥州藤原氏の繁栄 曲③「暗雲」


<動画後半>
・第四章 義経と奥州藤原氏の滅亡
・第五章 松尾芭蕉        曲④「夏草や」
・第六章 平泉の今・世界遺産登録 曲⑤「曲水の宴」  
・第七章 鎮魂と再生   曲⑥神楽歌「衣川の春」衣川村の伝承神楽より


------
東北被災地復興応援チャリティーコンサートTama Tokyo Action~冬の章~
2011.12.11 国分寺市立本多公民館ホール
多摩・東京アクションのブログ:http://tama-tokyo-action.blog.so-net.ne.jp/

第二部
・東北民謡 歌と演奏(OH!ジーンズ)
1.どや節~斎太郎節(宮城県)・・大漁祈念の予祝唄。力強い掛け声の呼応に三陸地方の再生を祈って
2.秋の山唄(宮城県)・・・・・・・・奥州涌谷の箟岳(ののだけ)に山子繁盛と五穀豊穣を祈る唄
3.新相馬節(福島県)・・・・・・・・はるか彼方の故郷や、遠い空の下にいる人を想う唄
4.津軽タント節(青森県)・・・・・・夫婦の複雑な関係を愉快に唄った賑やかな“騒ぎ唄”
5.沢内甚句(岩手県)・・・・・・・・米所を誇る華やかな曲調の中に、冷害の悲話が歌い込まれています
6.南部牛追い唄(岩手県)・・・・米どころ沢内地方から米を牛の背に載せ、南部藩の米蔵に運ぶ道中唄

・語りと音楽と衣川村の神楽で綴る奥州藤原三代の物語「平泉の夢」(日本の踊りを習う会&OH!ジーンズ)
安倍貞任~奥州藤原三代と義経~松尾芭蕉~現代の世界遺産登録までの歴史の中に「東北の心」をたずねます。OH!ジーンズによる創作。昨年12月の東北復興応援チャリティー・コンサートTama・Tokyo Action~冬の章~にて初演。

文・語り:飯田政子
構成・作編曲:畑中久美子(曲④、曲⑤・・作編曲/曲①、曲⑥・・編曲)
即興:大畠良則(曲②「高館より」)
演奏:<日本の踊りを習う会> 
<OH!ジーンズ>  大畠良則(尺八)
沼下実(三味線) 畑中久美子(篠笛・鳴り物・歌) 

■OH!ジーンズ(民謡&和楽器アンサンブル)
大畠良則(尺八・歌) 畑中久美子(篠笛・和太鼓・ジャンベ・歌)
沼下実(三味線・歌) 飯田政子(三味線・歌・語り)
1998年結成。「洗いざらしのジーンズのような飾らない音楽を!」がモットー。尺八・三味線・篠笛・和太鼓などの和楽器に、アフリカのジャンベ(太鼓)など世界の民族楽器も加え、民謡のみならず、様々なジャンルの音楽を自由なアレンジで演奏しています。
http://ohjeans.blog.so-net.ne.jp/

■日本の踊りを習う会(民俗芸能)
1999年結成。東北地方の神楽など日本各地の民俗芸能を体験・研究する市民サークル。
------------
多摩・東京アクション~冬の章~のコンサートで演奏した曲のうち、これまでにYou Tubeにアップロードした動画が全部、こちらで見られます。
http://www.youtube.com/playlist?list=PLF480F074BEF81DC3
nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

大平自遊人さん、七変化圧巻の語り [2013年ライブ&作品インフォ]

4/1(日)、友人の大平自遊人さん主催の「独りよがりの読み語り」に、エスニック・キッチンがゲストとして呼んでいただきました。

府中駅前のグリーンプラザの地下の音楽室は60人ほどのお客様で満席。
大平さんの語りのファンのみなさまが毎年、楽しみにしていらっしゃいます。

その芸風は、単なる語りというよりは一人芝居に近く、物語の登場人物を見事に演じわけていらっしゃいます。

最初の演目は落語から。
頭のいい子供、じゅげむが父親からお金を騙し取る愉快なお話。大平さんの落語は落語家の落語より面白い。

二番目の遠野物語。その語り口調は遠野の語り部そのもの。

三番目は童話「もちもちの木」
5歳になる小心者の豆太はまだおねしょが直らない。
せっちん(トイレ)の前にあるもちもちの木が怖くて、一緒に暮らしているじいさまを毎晩起こしては、おしっこについてきてもらう。
豆太にとっては、昼間は平気でも、夜のもちもちの木はおばけのように恐ろしい存在な。
そんなある寒い晩、じいさまが腹痛に。たった二人で暮らしているじいさまのために、豆太は医者を呼びに外へ出る。怖くて寒くて足が血だらけになっても、じいさまのために泣きながら走った。そして、豆太は勇気のあるものしか見ることのできない不思議なものを見る…。

豆太とじいさまが本当にそこにいるよう。
そして、闇夜の中で燃えるもちもちの木が目の前に見えるようでした。

第一部の最後は恒例のワークショップ。
大平さんのご氏名を受けたお客さんが、はなさかじじいを朗読。参加型の楽しいコーナーでした。

休憩をはさんで、エスニック・キッチンの演奏。
最近は語りでつなぐスタイルが多かったですが、今回は語りを入れず、民族楽器を総動員して、楽器の紹介をしながら曲を進めていきました。
曲目:万葉の風、蓮花、時の回廊、異国風の踊り、NIGHT DANCE、まほろば
演奏はオットットなところもありましたが、民族楽器の紹介は好評だったようです。

P1140429.JPG
写真は、聞きにきてくれたROSSAのメンバーが撮ってくれました。
遠路はるばる、ありがとう!

最後は、大平自遊人さんの”時代物語り”に、畑中が笛と太鼓でコラボ。
題目は「青葉の笛」、平家の悲劇の若武者、平敦盛のお話です。
私は舞台の上にいながら、太平さんの語りに聞き入ってしまいました。
練習の時からすばらしい語りだなあとは思っていましたが、本番となると、また一段と冴え渡り、すっかりファンになってしまいました。
本当にすばらしい舞台に呼んでいただいて、感謝感謝です。

次回の「独りよがりの読み語り」は来年の2月ですって。
もう絶対に聞きに行っちゃいます。

nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

こぶし、桜、スギ花粉 [日記(2012.2~)]

昨日(3/31)、東京の桜の開花宣言が出たようですが、多摩のほうはまだまだ。
日中はそこそこ暖かくなりましたが、朝晩は冷えてます。

今朝、武蔵国分寺公園付近の桜は梢がうすぼんやりと桃色がかって見えるものの、まだ一輪も咲いていないよう。
武蔵国分寺公園のこぶしの木、例年ですと3/20あたりが満開ですが、2~3日前に咲き始めたものの、満開はまだまだ。
木の南に面しているところだけ咲いて、北に面しているほうは全く咲いていないので、なにやら不恰好なこぶしです。

2012.4.1こぶし.jpg

このこぶしの木、満開の夜は闇に真っ白な花が浮かび上がって妖しいほどの美しさ。
これが毎年の楽しみですが、今年はどうも格好がよくなくて、今のところ、なんだか咲きそこないみたいに見えますが、さて、どうなるでしょうか・・。

例年ですと、桜が咲くとスギ花粉が下火になるのですが、今年はこれからがスギ花粉の本番のようです。
いよいよ大変なことになってきました。

ご同病のみなさま、気をたしかに持ってがんばりましょうね。


nice!(19)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。