SSブログ
ヘッダー画像は、私のピアノ周り。
TPPで食の安全と医療は大丈夫なのか?  ★考えてみよう!TPPのことhttp://www.think-tpp.jp/index.html
東北復興応援に取り組んでいます ★エスニック・キッチン制作東北応援CDと、OH!ジーンズ制作東北応援CDは、ともに目標の100枚を完売。売上金全額を復興義援金として寄付しました。 エスニック・キッチン結成5周年記念 東北応援CD「音楽と語りで巡る武蔵国分寺のいまむかし」OH!ジーンズの東北応援CD東北復興応援コンサート「多摩・東京アクション」~伝承音楽の宝庫・東北地方への敬意と、復興への祈りを込めて 原発再稼働に反対しています  みんなで決めよう「原発」国民投票さようなら原発10万人集会・ さようなら原発1000万人 アクション 

■東北応援CDについてのご報告~売上金全額を「仙台つどいの家」に復興義援金として寄付しました [震災・原発・復興支援]

東日本大震災から9ケ月目(2011.12.11)に開催した東北復興応援チャリティー・コンサートTama・Tokyo Action~冬の章~「伝承音楽の宝庫・東北地方への敬意と、復興への祈りを込めて」に参加した4団体(OH!ジーンズ、日本の踊りを習う会、エスニック・キチン、ROSSA)は、その後も、それぞれの音楽活動を通じて、復興応援に取り組んでまいりました。


OH!ジーンズは、東北地方の音楽・芸能、歴史・文化を紹介する活動を通じて、東北支援に取り組みました。
2011年12月のチャリティー・コンサートで担当した第二部の“東北民謡”と“語りと音楽と衣川村伝承神楽で綴る奥州藤原三代の物語「平泉の夢」”をCD化。OH!ジーンズが、これまでに福祉施設等での出前コンサートで頂戴した謝礼金を原資として100枚制作し、頒布価格500円で販売。
2013年1月までに100枚を完売し、売上金50,000円とカンパ12,200円が集まりました。

エスニック・キッチンは、結成5周年を記念し、オリジナル組曲「武蔵まほろば」に“歴史語り”(ナレーション)を組み合わせて再構成した作品「音楽と語りで巡る武蔵国分寺のいまむかし」をリリース。制作費はエスニック・キッチンが全額負担して100枚制作、東北応援CDとして頒布価格500円で販売しました。2013年1月までに100枚を完売し、売上金50,000円とカンパ1,500円が集まりました。

両CDの売上金とカンパを合わせて113,700円の寄付先を相談した結果、2011年12月のチャリティーコンサートで集まった義援金18万円を送った「仙台つどいの家」に再度寄付することにいたしました。
「仙台つどいの家」(障害者福祉施設)は、国分寺市障害センター(社会福祉法人 万葉の里)が震災直後に支援にはいった先で、その国分寺市障害者センターに仲立ちをいただいてご縁ができました。
東日本大震災で施設に甚大な被害を受けて建物が使えなくなったため、現在は仮の事業所にて運営。昨年暮れにようやく新築工事がはじまり、再建に向けて懸命に取り組んでおいでとのことです。

この1月29日に、OH!ジーンズとエスニック・キッチン連名で「仙台つどいの家」への送金を完了しましたので、この紙面にてご報告申し上げます。

CDをお買い上げくださった200名のみなさま、ありがとうございました。
私たちに出来る支援活動は微々たるものではありますが、震災に遭遇された皆様の事を忘れずに、自分たちにできることを続けてゆきたいと思います。
そのような気持ちを形にしたものであることを、先方への手紙に書き添えました。

多摩・東京アクションへのお問合せ・出前公演のご要望はこちら:(畑中)kumihatanaka@gmail.com
「東北復興応援コンサート多摩・東京アクション」のブログ:http://tama-tokyo-action.blog.so-net.ne.jp/

東北応援CDの売上寄付についての詳細:多摩・東京アクションレポート-4CD義援金報告(2013.1.31発行)WEB版.doc

東北復興応援コンサート&イベント 多摩・東京アクションレポート(2011年12月創刊)バックナンバー:
http://otogura.blog.so-net.ne.jp/2012-03-09


nice!(27)  コメント(10) 
共通テーマ:音楽

■今年はじめて、小金井市の「あんず苑」でコンサート [2013年ライブ&作品インフォ]

昨日(1/29)、OH!ジーンズであんず苑(小金井市の高齢者施設)を訪問。
あんず苑は昨年11月以来、今年はじめての演奏でした。

先週おじゃました、デンマークinn調布と同様、お正月らしいお祝い曲を数曲入れました。
曲目:
1.山形大黒舞
2.俵積唄
3.おてもやん
4.灘の酒づくり祝唄
5.りんご追分
6.蘇州夜曲(ご一緒に歌いましょう)
7.喜代節
8.南部牛追唄
9.花笠音頭(ご一緒に歌いましょう)
10.ソーラン節(ご一緒に歌いましょう)

山形大黒舞は、歌い手の沼下さんが「口上」を仕入れてきたので、これを初演。
これでまた、OH!ジーンズの芸が増えましたな。

おめでたい台詞が次々に飛び出し、なかなか良いものですな。
続く、俵積唱、おてもやん、灘の酒づくり祝唄も、テンポよく威勢のいい曲。
客席の手拍子がいつもより元気で、活気がありました。

続く4曲は、しっとりとした曲。
そして最後は、花笠音頭とソーラン節をみなさんとご一緒に元気に歌ってお開きとなりました。

そろそろインフルエンザが流行しはじめたようです。
高齢者施設や障害者施設を訪問するのに、演奏者が風邪やインフルエンザの菌を持ち込んではならないので、ますます体調管理に気をつけねば。
昨日、今日と気温が高く、2月も暖かくなるとの予報ですが、油断大敵。
呼吸器が乾燥しないよう、使い捨てマスクが手放せません。




nice!(22)  コメント(10) 
共通テーマ:音楽

■生まれて初めて生フラメンコ [日記(2012.2~)]

衝撃!
昨夜、生まれてはじめて、生でフラメンコを見ました。
場所は、新宿・伊勢丹会館の6階、エル・フラメンコというお店。

エル・レブリという男性のフラメンコダンサーを中心としたグループの公演。
このお店は、1967年に日本ではじめてのフラメンコショーのお店として開店。スペイン本国から、選りすぐりのアーティストを呼んでいるのだそう。

エル・フラメンコのお店のサイト
http://www.el-fla.com/

なぜフラメンコを観ることになったかというと、母が、知り合いの結婚祝いのお返しにいただいたカタログの中から、「フラメンコショー2名ご招待」というのをみつけて、私をさそってくれたというわけ。
エル・フラメンコというお店のことは何も知らずに行ってみたのですが、まさに老舗中の老舗。
生まれてはじめて生で見たフラメンコが、ホンモノ中ノホンモノということで、この衝撃たるや言葉ではいいつくせません。

ダンサーは、エル・レブリの他に女性二人。
男性ギタリストが二人。このギターがまさに神業。
そして、歌手(カンテ)は男性一人、女性一人。
この声と情感が凄い。特に女性カンテのダヴィニア・ハエンという人に魅了されてしまいました。

ダヴィニア・ハエンをYouTubeで探してみると、たくさんありました。
(エル・フラメンコでの公演ではありません)
http://youtu.be/7qcUyrVusqI

一晩寝ても、まだ耳の中でフラメンコが鳴り続けています。
スペインにフラメンコ観に行きたくなった・・・。



nice!(33)  コメント(23) 
共通テーマ:音楽

■酔いどれ合唱団~青春隊の新年会 [2013年ライブ&作品インフォ]

昨日1/23(水)、国立のフレンチレストラン「フェルミエール」にて、青春隊の新年会。
風邪で急に欠席になってしまった方がいらしたのはとても残念でしたが、団員のお友達10名ほども加わり、30数名参加の賑やかな集いとなりました。

「フェルミエール」はとても素敵なお店で、お料理も最高でした。
お酒も、ビール、ワイン、日本酒までたくさん用意していただき、こんなに幸せでいいのかしら。

1時間ほどのお食事の後、コンサートとなるので、「節度をもって飲みなさい」とのお達しはどこへやら、メンバーたちは、食うワ、飲むワでガンガン飛ばします。

私は、ステージのマイクなどのセッティングをしたり、写真を撮ったり、自分の演奏もありましたが、ヘロヘロになりながらの撮影は目もよく見えず、手ぶれが激しくピンボケだらけ。

というわけで、今回は小さな写真を並べた組写真にしてみました。
華やかな雰囲気だけは伝わるでしょうか。

青春隊新年会組写真1.jpg

青春隊新年会組写真2.jpg

個人の出し物のあと、メンバー全員ステージにあがり、合唱も4曲ほど。
こんなにお腹いっぱいで、これだけ飲んで合唱をしたのは生まれてはじめてでした。
なんだかわけわからないまま終わりましたが、結構素敵なサウンドだったような気が・・・。

2011年1月結成の青春隊は、ちょうど二周年。
レパートリーもだいぶ増え、今年はますます羽ばたくことでしょう。

ちなみに、私も個人の出し物で、「蘇州夜曲」をピアノで弾き語りしました。
弾き語りって、子どものころから家ではよくやっていたけど、考えてみたら、人の前で弾き語りをしたのは生まれてはじめてだったような。
これ、結構緊張します。
でも、少しずつやっていこうかな。



nice!(24)  コメント(10) 
共通テーマ:音楽

■フレンチ&コンサート~混声合唱団「青春隊」の新年会 [日記(2012.2~)]

先週の水曜日が今年、初練習だった「青春隊」(混声合唱団)。
次の練習は来週なので、練習のない今週は「新年会」です。

これまでの青春隊のパーティーは、本多公民館の視聴覚室や実習室などで、喫茶ほんだの仕出し料理を配達してもらって、という形でしたが、結成二周年のこのお正月はちょっとリッチな新年会を、ということで。

会場はなんと、国立のフレンチレストラン「フェルミエール」!
私は行ったことがないのですが、チャペルのあるウェディングレストランとしても有名なところ。

滅多なことではお目にかかれないフルコースがいただけるとのことで、楽しみ~~!
そして、ここにはピアノもあるので、お食事のあとはコンサートとなります。
団員の他、お友達や家族も誘ってのパーティーです。

青春隊の合唱も5曲ほど歌いますが、メンバーたちは皆芸達者なので、ギターの弾き語りあり、独唱あり、出し物満載。

私は・・・・。
篠笛をソロで吹こうかなとも、ジャンベを叩きながら「こきりこ」などを歌おうかなとも思ったのですが、この際、「蘇州夜曲」を弾き語りしちゃおうか、と思っています。

実は、ピアノを人様の前で弾くのは超久しぶり。
記憶をたどると、最後に弾いたのは、多分13年くらい前だわ。
ましてや、人様の前でピアノ弾き語りなんてした記憶がない。

この歳になって、人前ではじめてのことをご披露してみようかというのだから、我ながら驚いてしまいますが、これも「青春隊」という合唱団との出会いのおかげでしょうねえ。
大勢の仲間から受ける刺激の大きさは計りしれず、本当にありがたい環境に身をおかせてもらっているなあと思います。

nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

■介護付有料老人ホーム「デンマークinn調布」にはじめておじゃまします [2013年ライブ&作品インフォ]

昨夜は、遅くから雪になるという予報だったので、OH!ジーンズの稽古は早めに切り上げましたが、今朝は雪がなくホッ。

今日はお昼からOH!ジーンズで、介護付有料老人ホーム「デンマークinn調布」にはじめておじゃまします。
演奏は14:00から45分ほど。
はじめてなので、13:00前に着くように、早めに出発します。

曲目は:
1.山形大黒舞
2.俵積唄
3.おてもやん
4.灘の酒づくり祝唄
5.蘇州夜曲
6.喜代節
7.南部牛追唄
8.花笠音頭
9.ソーラン節

「山形大黒舞」「喜代節」「俵積唄」など、お正月らしいおめでたい曲を入れました。
「灘の酒づくり祝唄」は新曲。
「蘇州夜曲」「花笠音頭」「ソーラン節」はご一緒に歌っていただくよう、歌詞カードも用意。

はじめての訪問先。どんな感じかな。ワクワク!
和楽器のアンサンブルを楽しんでいただけるよう、一生懸命演奏したいと思います。

それにしても、好きなことをやり続ける”場所”があるということは本当に幸せなことだなあと、しみじみ思います。

スポーツが好きで、スポーツに将来の夢をかけて受験しようとしている中学生たちから、その”場所”が奪われようとしています。
”体育科”の入学試験をやらないことで、教師による体罰の問題の、いったい何が解決するのか。
ツケの全てが受験生に押しつけられて、それで何の改革になるのか。
私にはサッパリわかりません。

何よりも、強大な行政権力によって夢を奪われた子どもたちから、自発的な力が湧いてくるものなのか。
ここを駄目にしてしまって、何が改革なのか。

大阪市長さん、一番大事なことが見えなくなってしまったようですね。


nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

■青春隊の仲間たちの2月のコンサート [各種お知らせ&レポート]

2月に青春隊のメンバーが出演するコンサートのチラシ、お預かりしたものを掲載します。

■2013年2月2日(土) 
★府中アカデミー合唱団 第27回定期演奏会
青春隊の指揮・指導の熊谷晃先生が出演します。
東京オペラシティコンサートホールへのアクセス:
http://www.operacity.jp/access/index.php#traffic

府中アカデミー定演チラシ表.jpg

府中アカデミー定演チラシ裏.jpg

■2013年2月3日(日)
★第24回 グルッポ・Nのたまり場(ギター弾き語りのコンサート)あの日を忘れまい・・・東日本大震災復興を祈るコンサート
団員・仙田文江さん、坂本和長さん、昆野淳さんが出演します。
カフェばくだん畑へのアクセス:
http://www.homey2.jp/

グルッポ・Nのたまり場1.jpg

グルッポ・Nのたまり場2.jpg

グルッポ・Nのたまり場3.jpg

■2013年2月9日(土)
★第5回僕たち私たちのなつメロ
青春時代のフォーク&ポップス あの頃の懐かしい歌をご一緒にうたいましょう(今回はレコード大賞受賞曲を中心に)
団員・繁田早苗さんと仙田文江さんが出演します。
国分寺市立いずみホール Bホール(JR西国分寺駅南口駅前)

僕たち私たちのなつメロ.jpg

■2013年2月17日(日)
★エスニック・キッチン+ROSSA=ESSA-Hoi@東京倶楽部目黒店
団員・畑中久美子(管理人=お水番)が出演します。

東京倶楽部ライブチラシ1号.jpg

お越しくださる方、是非、ご予約の旨、ESSA-Hoiメンバーにお伝えください。
お店に直接、予約を入れてくださる場合はこちらの予約フォームからお願いします:
http://www.tokyo-club.com/meguro/schedule/index.cgi?d=17&m=2&y=2013#pmstg

詳細:http://otogura.blog.so-net.ne.jp/2012-11-06


nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

■2/17ライブ会場~東京倶楽部目黒店の下見をしてきました [2013年ライブ&作品インフォ]

昨日(1/19)、エスニック・キッチンの3人で、東京倶楽部目黒店の下見をしてきました。
JR目黒駅西口からはとても近いです。大きな看板が出ているわけではないので、うっかりすると通り過ぎてしまいそう。

<東京倶楽部目黒店へのアクセス>
JR目黒駅西口を出て右(北)へ。
70~80m先で広い道路の信号を渡り直進。右手にSoftbankの看板。
→日本基督教団白金教会のレンガの建物の隣が「中銀目黒駅前マンシオン」。
マンション入り口の左側に地下へ降りる階段。階段を降りて通路を左側へ。
進行方向左側にお店のドアがありますが、これは居酒屋さん。
その先の、進行方向右側が東京倶楽部の入り口。
距離は、目黒駅西口を出て250mくらい。徒歩3分。
東京都品川区上大崎2-18-20 中銀目黒駅前マンション地下1階  電話:03-6417-0166

東京倶楽部目黒店地図(詳細、矢印入り).jpg

お店の中はこんな感じ。

▼お店がウェブ公開している店内レイアウト。
東京倶楽部目黒店店内レイアウト.jpg

▼入り口から。正面にカウンター。画面右側の柱の陰がステージです。
柱の陰になってしまう席もあって残念なのですが、構造的な柱なので仕方がないですね。
01入り口から01 柱の陰がステージ.JPG

▼入り口から。
02入り口から02 柱の陰がステージ.JPG

▼ステージ正面の客席からステージ側を撮影。(左右2枚を並べて合成してあります)
03ステージ正面の客席から撮影(2枚を合成).jpg

▼ステージに向かって右側、ドアの奥が出演者控室。通路奥にトイレ。
04右側控室 通路奥がトイレ.JPG

▼ピアノの側からステージの奥行きを撮影。
05ピアノ側から ステージ奥行き.JPG

▼ミキサーはピアノとカウンターの間に。
06ミキサー1(ピアノとカウンターの間の壁際).JPG

07ミキサー2.JPG

08ミキサー3横から.JPG

▼演奏中のバンド。happy sadさん。演奏もとても上手で素敵なバンドでした。
09演奏中のバンド.JPG

ライン入力を2回線とると、マイクは4本使えるとのこと。
ピアノの位置はこれ以上、左には動かせないとのこと。
ESSA-Hoiは6名なので、ちょっときつそうですが、1/26の本多公民館でのリハーサル(打ち合わせ)でレイアウトを相談しましょう。

下見行った日は、客席は10名ほどで、お店のスタッフはお一人だけでした。
予約なしのお客様が多くなってしまうと、お店が対応できなくなりそうですので、是非、ご予約の旨、ESSA-Hoiメンバーにお伝えください。
お店に直接、予約を入れてくださる場合はこちらの予約フォームからお願いします:
http://www.tokyo-club.com/meguro/schedule/index.cgi?d=17&m=2&y=2013#pmstg

2013年2月17日(日)東京倶楽部目黒店<昼の部> 
ESSA-Hoi (エスニック・キッチン&ROSSA ジョイント)
開店 13:30
第1ステージ 14:00~14:40
第2ステージ 15:20~16:00  (入れ替えナシ)
閉店 16:30

ライブについての詳細はこちら:
http://otogura.blog.so-net.ne.jp/2012-11-06




nice!(25)  コメント(20) 
共通テーマ:音楽

■阪神・淡路大震災から18年目 [日記(2012.2~)]

阪神・淡路大震災からきょうでちょうど18年。
今朝は5時前に目が覚めてしまったのでテレビをつけ、追悼集会の中継を見ながら、5時46分、私も黙祷をしました。

18年の間には少しずつ記憶も薄れ、日頃は震災の日々のことを思い出すことはなくなりました。
でも、1/17が近づくと、何とも表現のしようのない緊張感がのしかかってきます。
そして、震災の日は毎年、震災について自分で書いたものを読み返してみたりします。

震災から2年目に書いたエッセイ「神戸・西宮への思い」
http://www014.upp.so-net.ne.jp/komati-nikki/kobe.html

震災から3年目に”同日連載”した「東京発・三年目の震災日記」
http://www014.upp.so-net.ne.jp/komati-nikki/shinsai.html

震災の時、私は夫の転勤先の神戸でジャズを歌っていました。
ほどなく転勤で東京に戻りましたが、震災から丸3年以上、私は音楽に向きあうことができませんでした。

再び音楽に向き合い始めるきっかけとなったのは、和太鼓に出会ったことでした。
和太鼓に関連して、民俗芸能に出会い、民謡やさまざまな和楽器に出会い、そこからまた、ジャンルを問わず、さまざまな音楽の中に身を置くことができるようになりました。

震災の前、私にとっては最も遠い場所にあった日本の民族音楽や民族芸能に出会ったことで、以前とは違う入り口から、もう一度、音楽の世界にアクセスができるようになった。そんな感じです。

このごろになってようやく、震災の前にやっていた音楽の世界、さらにさかのぼって、子どものころに親しんだ音楽の世界と”繋がった”感じがします。

そのことが、今、とてもありがたく思えます。

nice!(26)  コメント(16) 
共通テーマ:音楽

■1/13(日)、国分寺市音楽連盟の新年会コンサートに参加しました [2013年ライブ&作品インフォ]

東京は1/14(月)に大雪。成人式で着物のお嬢さんたち、お気の毒でした。
昨日の15日は、前日の雪が凍結し、近所のあちこちで救急車が頻繁に走っていました。

朝、バスで10分ほどのところの実家へ。家のまわりをせっせと雪かきしてきました。
まわりのお宅で雪かきに出ているのはご高齢の方ばかり。若いもんは何してんだかなあ。
地域の絆は高齢者によって支えられているのだなあと、またもや実感しました。

さてさて、1/13(日)、音楽連盟の新年会コンサートのレポートです。
雪の前日でよかった!
新年会は夕方6時から、本多公民館のホールにて。
コンサート付きで、私はエスニック・キッチンと青春隊で演奏にエントリーしました。

2013年、青春隊の初稽古は1/16(水)ですが、音楽連盟の新年会のほうが先にあり、青春隊からは熊谷先生、ピアノの福士さんと、メンバー11名が出席しました。
「アザミの歌」と「恋の町札幌」の2曲でエントリー。
まったく練習ナシでぶっつけ本番というのも少々不安ですので、参加できる人だけ夕方5時ごろ集まって練習。
人数がいつもの半分ほどですので、熊谷先生もコーラス隊にはいって歌いながらその場で指揮ということになりました。
アザミの歌は、昨年の練習でまだ出来上がってはいなかったの、みんな真剣そのもの。しかし、切羽詰まるとシャッキリするものですなあ。いい感じで練習を終了。

私が青春隊の練習に参加している間、エスニック・キッチンの男性二人は演奏機材とともに早めに会場入りし、会場の音響のセッティングなどをやってくれていました。

6時少し過ぎに新年会開始。
喫茶ほんだに仕出しをお願いした素晴らしいお料理がずらりと並び、お酒も差し入れの超特選の日本酒一升瓶やらワインやら。

▼まずは音楽連盟会長の田中さん(青春隊メンバー)の挨拶。
20130113音楽連盟新年会001.JPG

▼続いて、市瀬寿子先生の音頭で乾杯!
20130113音楽連盟新年会002.JPG

▼なにはともあれ、まずは腹ごしらえ。歌を歌う人たちは食欲も旺盛。そしてよく飲む!
喫茶ほんだの仕出し料理は大好評!
20130113音楽連盟新年会003.JPG

▼演奏のトップバッターは「グリッターズ」。青春隊メンバー、繁田さん(歌)、仙田さん(ギター)も参加。
20130113音楽連盟新年会004.JPG

▼演奏にあわせて客席大合唱。さすが音楽連盟会員の合唱、すごい迫力!
20130113音楽連盟新年会005.JPG

▼男性の独唱をはさんで、畑中のバンド「エスニック・キッチン」の演奏。
曲目は、ナイトダンスと異国風の踊り。ナイトダンスで使った瓢箪笛がウケてました。
20130113音楽連盟新年会006.JPG

▼田中会長(青春隊メンバー)の独唱。「誰もいない海」、情感あふれる歌声です。
20130113音楽連盟新年会007.JPG

▼ここで男性ピアニストが二人、飛び入りでソロ演奏。その後、いよいよ青春隊の出番です。「アザミの歌」、練習の甲斐あって、和やかな雰囲気でうまく行きました! 「恋の町サッポロ」エンディングがウケました。
20130113音楽連盟新年会008.JPG

20130113音楽連盟新年会009.JPG

20130113音楽連盟新年会010.JPG

20130113音楽連盟新年会011.JPG

20130113音楽連盟新年会012.JPG

▼熊谷先生のソロ。「酒とバラの日々」など。
20130113音楽連盟新年会E013.JPG

▼出し物のトリはバイオリンとケロケッケウーマンの華やかなステージ。
最後は全員合唱で無事おひらきとなりました。
20130113音楽連盟新年会014.JPG

1/16から青春隊の練習がはじまります。
次の週の1/23は青春隊の新年会。フレンチレストランを借り切っての豪華版です。
フランス料理のフルコースをいただきながら、演奏のエントリーも多数。
何が飛び出すか楽しみです。
nice!(22)  コメント(14) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。