SSブログ
ヘッダー画像は、私のピアノ周り。
TPPで食の安全と医療は大丈夫なのか?  ★考えてみよう!TPPのことhttp://www.think-tpp.jp/index.html
東北復興応援に取り組んでいます ★エスニック・キッチン制作東北応援CDと、OH!ジーンズ制作東北応援CDは、ともに目標の100枚を完売。売上金全額を復興義援金として寄付しました。 エスニック・キッチン結成5周年記念 東北応援CD「音楽と語りで巡る武蔵国分寺のいまむかし」OH!ジーンズの東北応援CD東北復興応援コンサート「多摩・東京アクション」~伝承音楽の宝庫・東北地方への敬意と、復興への祈りを込めて 原発再稼働に反対しています  みんなで決めよう「原発」国民投票さようなら原発10万人集会・ さようなら原発1000万人 アクション 

創作組曲「武蔵まほろば」、7/8の録音(CD収録候補音源) [2012年録音音源倉庫]

7/8のエスニック・キッチンの練習(本多公民館ホール)で録音したものです。
日曜日夜の二階ホールでの練習では、毎回、階下の音楽室や視聴覚室で別のグループが練習している音が上がってきてしまい、録音がなかなか難しいのですが、この日は、小音量のグループが練習していたので、ノイズはほとんどナシ。
とりあえず、組曲「武蔵まほろば」の10曲の録音が録れました。

エスニック・キッチンはこの夏で結成5周年という節目の年。
その記念もかね、東北応援CDを作成し、売上は全額、義捐金として寄付をしようという計画です。
OH!ジーンズの東北応援CDと同じく、頒布価格500円。
8月中になんとかリリースに漕ぎつけることができれば、と思っています。

演奏の出来はまあまあ。
でも、ノーミスというのは難しいですね。
目立つミスもあるので、何曲かは録り直しをして差し替えしたほうがよいかも。

歴史語りのほうは、別録りしてあります。
CDレーベルのデザインもだいだい出来上がっていますので、あとはより良い録音が録れるのを待って編集します。
タイトルは「音楽と語りで巡る武蔵国分寺のいまむかし」


以下、7/8の録音。
メンバーは細かいところまで聴きこんで、次回演奏に反映させてくださいませ。

■1.イントロダクション


■2.万葉の風


■3.朝もや


■4.Uki-Uki水汲みウォーク


■5.蓮花


■6.泉に来たりて


■7.時の回廊


■8.異国風の踊り


■9.十三夜~月下の舞~十三夜


■10.まほろば


nice!(14)  コメント(7) 
共通テーマ:音楽

nice! 14

コメント 7

さきしなのてるりん

いい音ですね。笛は懐かしさを呼びさまします。
所で作曲はお水番さん?
万葉の時代ということで、雅楽はいかが?竜笛の天に突き抜けるような高い音もいいと思うんだけど。
by さきしなのてるりん (2012-07-12 12:33) 

お水番

さきしなのてるりんさん、いつもありがとうございます。
曲は全曲、私の作曲です。
雅楽、いいですよね。
篠笛で能管や竜笛みたいな音遣いをしてみることもありますが、実際にはなかなか取り組むチャンスもなくて・・。
竜笛は、樹脂製の笛を一本、持っているのは持っているのですが、独力ではどうにもならないような感じです。

by お水番 (2012-07-12 12:54) 

般若坊

ナイス 十三夜 です。 全曲聴きましたが 伴奏に問題があるように思います。 パーカッションが強すぎる。それにリズムやテンポに 変化がない。
曲全体に 強弱の変化がなく 一本調子。変化がないと死ぬほど退屈。
楽器構成に問題があるのかもしれませんが、稜稜とした篠笛を生かすには 琴の伴奏なんかが 合うような気がします。ごめんなさいね・・・頼まれもしないことを書いて・・・^^;
by 般若坊 (2012-07-12 13:52) 

K.エスニック

音は良いですね、特に笛の音色。
全体的に演奏もまあまあかな♪
しかし、やはりよく聴くと、色々ありぃですね。。
個人的な課題も山ほどあると思います。
バランスもなかなか難しいですね。
うーん、神様、降りてこないかなあ(><)
by K.エスニック (2012-07-12 14:40) 

お水番

K.エスニックさん、演奏中は結構いいなと思っていても、録音で聴くとまた違う聞こえ方になりますよね。

特にバランスは難しいですね。
デッドなスタジオで、音が混じらないように個別に録音して、編集の段階でバランスを調整するような作り方をすれば、バランスの問題は解決しちゃいますが、私は、笛をデッドなスタジオで録音するつもりはありませんので、今の録り方以外には考えられませんね。
今回の録音は、むしろ、パーカッションがもう少し前に出たほうがいいのかなと、私は感じます。(パーカッションが大きすぎるというコメントもありましたけど)
ライブで聞いたバランスと、CDのような録音を音響機器を通して聴くバランスは、まったく違いますし。録音では鳴りものが前に出すぎないほうがよいようには思いますが、微妙なところでちょっと引っ込みすぎたかも。このあたりがホントに難しいですよね。これは、演奏の出来とは別の問題で、音響・録音については、誰も専門的な勉強をしたことがない中で作品を作ろうとしているわけですから、これはもう、素人なりの試行錯誤を繰り返すしかないですね。

楽曲に対しては、いろいろ好き嫌いもあるし、いろんな評価があっていいわけですが、私たちは、この編成のバンドであることを前提として自分たちの音楽をやっているのだから、そこは誰が何と言おうとぶれることなくやっていきましょう。
エスニック・キッチンのスタートは、まずこの楽器編成ありきで、この編成のためのアレンジをしてきたのですから。
私は、笛を和風の中に閉じ込めておきたいとは思っていないので、そのためのいろんな試行錯誤ができる場がエスニック・キッチンだと思っています。
笛が和の世界の外に出ることが難しいのはわかりきってます。和でやっていれば無難なこともわかりきっている。
エスニック・キッチンはそれとは違う、まあ、いわば実験の場だと考えています。

もひとつ、私は、手を変え品を変え、目まぐるしく変化をつける音楽は、これまでさんざん作ってきましたけど、それに飽きちゃったんだよね。
民族音楽ってのは、だいたいが単調で単純で退屈だけど、それが面白い。まったく同じリズムパターンを延々と繰り返しているうちに、一種のトランスのような状態になってくる。
これが私は面白いし、エスニック・キッチンはその一種退屈さを回避しないバンドとしてやっていく。
この点も私は変えるつもりはないのです。
by お水番 (2012-07-12 16:00) 

リン

きれいに録音できているじゃないですか!
太鼓の音も割れていないし・・・
イントロは特に引き込まれますね!
by リン (2012-07-13 06:17) 

お水番

リンさん、ありがとうございます!リンさんにそう言っていただけると勇気凛凛です。
イントロ、掴みはOK?頑張ります。

by お水番 (2012-07-13 08:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。