SSブログ
ヘッダー画像は、私のピアノ周り。
TPPで食の安全と医療は大丈夫なのか?  ★考えてみよう!TPPのことhttp://www.think-tpp.jp/index.html
東北復興応援に取り組んでいます ★エスニック・キッチン制作東北応援CDと、OH!ジーンズ制作東北応援CDは、ともに目標の100枚を完売。売上金全額を復興義援金として寄付しました。 エスニック・キッチン結成5周年記念 東北応援CD「音楽と語りで巡る武蔵国分寺のいまむかし」OH!ジーンズの東北応援CD東北復興応援コンサート「多摩・東京アクション」~伝承音楽の宝庫・東北地方への敬意と、復興への祈りを込めて 原発再稼働に反対しています  みんなで決めよう「原発」国民投票さようなら原発10万人集会・ さようなら原発1000万人 アクション 

ウッドブロックで馬の足音を刻み続ける「ポーリュシカ・ポーレ」(ロシア民謡) [日記(2012.2~)]

今年の9月30日、三鷹の混声合唱団「コーア・ボイメ」さんの演奏会で、ロシア民謡の「ポーリュシカ・ポーレ」をパーカッションでお手伝いします。

草原を馬が駆け抜けていくように、ウッドブロックで曲の始めから終わりまで、ひたすら「タンタカ・タンタカ・タンタカ・タンタカ・・・」というリズムを高速で刻み続けます。
これがなかなか大変。少しでも手に力がはいってくるともつれます。
馬の足音がもつれると、合唱団も落馬しますから、責任重大。

先日入手したウッドブロック、といっても木ではなくプラスチック製のものですが、これをスタンドに固定して、朝から練習。
スティックによって音質も音量もかわるので、いろいろなバチを出してきて叩いてみますが、合唱団とあわせてから決めるしかありません。
ウッドブロックの感触は、太鼓と違ってバチの跳ね返りが弱いので、結構、むずかしいです。
太鼓は皮の弾力でバチを跳ね返してくれますが、ウッドブロックは硬いので、その跳ね返りが弱いのです。
この感触の違いは結構大きいです。
新緑まつりその他が忙しくて、ウッドブロックの練習は今日になってやっとはじめたのですが、もっと早くから、少しでも練習しておけばよかったと後悔・・・。
しかしまあ、本番は9月の終わりなので、練習をする時間は十分にあります。

練習場は三鷹の連雀コミュニティーセンター。三鷹駅からまっすぐ南に15分ほど歩いて連雀通りにぶつかったところです。
混声合唱団「コーア・ボイメ」のメンバーは総勢30名ほど。今日は何人かお休みがいたようです。
お手伝いするお話は、私が所属する「青春隊」の団長、高橋さんが「コーア・ボイメ」にも所属しており、高橋さんからお話をいただいたもの。
そして、「コーア・ボイメ」には青春隊のメンバーが4~5人います。
合唱をやっている方たちは、一人でいくつもの合唱団に所属している人が多いようです。

練習は7時前から始まっていて、9月の演奏会で演奏する宗教曲のほうを練習したのち、ロシア民謡の練習がはじまり、そこに私が呼ばれました。
ロシア民謡の一曲目は「ボルガの船歌」。
そして二曲目が「ポーリュシカ・ポーレ」。
先生の指揮で、いきなりウッドブロックのイントロからはじまります。
テンポは、「少しゆっくりめに」とおっしゃいましたが、あらかじめCDでいただいたソビエト国立室内合唱団のコーラスのテンポより、気持ち少し遅い程度の、かなり速いテンポではじまりました。

と、合唱団のテンポのほうがゆっくりで、すぐにずれていきます。

終わったあとの飲み会で聞いたら、パーカッション無しのこれまでの練習では、もっとずっとゆっくりのテンポだったのだそうで、こんなに速いのはきょうがはじめてだった、とのことでした。

しかし、男声と女声にパートわけしてウッドブロックとあわせる練習をしばらくすると、いい感じで合ってきました。
私が時々、手がもつれて危なくなりますが、これはとにかく練習練習。
そしてこの調子で練習をしていけば、コラボも大丈夫と確信。
合唱団のみなさんも、パーカッションがはいって歌いやすくなったとおっしゃってくれたので、ホッと一安心。
練習の後、飲み会にも参加させていただき、もうずっと前から一緒にいたような・・・。

今年の夏は、ひたすら「タンタカ・タンタカ・タンタカ・タンタカ・・・」の練習だな。
よい修行の機会をいただいて感謝!
9月30日の本番が終わったあと、みなさんと旨い酒が飲めるよう、がんばらなくっちゃ。
nice!(18)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

nice! 18

コメント 6

rtfk

こんにちは^^)
打楽器で一定のリズムを刻み続ける難しさを
少しは知っているつもりですので
ご苦労拝察申し上げます・・・(^w^)

by rtfk (2012-05-22 13:40) 

haku

タンタカ・タンタカ・タンタカ・・・ですね♪
長く一定のリズムを刻むのは、疲れるし、結構難しそうですね ^^;
しっかり練習して、その後の旨い酒に結び付けてください! (^0^)v
by haku (2012-05-22 17:19) 

さきしなのてるりん

ポー。。は、あのカッポカッポがかっこいいですもんね。盆踊りの太鼓でとんでもないリズムたたいたことがあったなぁ。みんなもつれてました(笑)。
すぐ降板しました。
by さきしなのてるりん (2012-05-22 21:17) 

お水番

rtfkさん、そうなんですよね。一定のリズムを刻み続けるのは、パーカッションの基本中の基本、でもこれが難しいのですよねえ。
いつも、わりとテキトーな世界で音楽やっているので、クラッシックの中に入ると、いかに自分がいい加減にやってきたか身に染みます。
テキトーはテキトーの良さがあるけれど、たまにクラッシックの中で演奏するとよい修行になります。

by お水番 (2012-05-22 21:28) 

お水番

hakuさん、はい、タンタカ・タンタカ・タンタカ・・・です♪
本日より、ヒマさえあればタンタカ・タンタカ。
テーブルでも、椅子の肘でも、手近なところをタンタカ・タンタカ。
何もない時は自分のお腹をタンタカ・タンタカ。
全ては、うまい酒を飲むために!
by お水番 (2012-05-22 21:31) 

お水番

さきしなのてるりんさん、太鼓・パーカションは使い方次第では凶器だものね、責任重大です。
盆踊りの太鼓、あれはすぐに叩けそうでいて、難しいですよね。
by お水番 (2012-05-22 21:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。