SSブログ
ヘッダー画像は、私のピアノ周り。
TPPで食の安全と医療は大丈夫なのか?  ★考えてみよう!TPPのことhttp://www.think-tpp.jp/index.html
東北復興応援に取り組んでいます ★エスニック・キッチン制作東北応援CDと、OH!ジーンズ制作東北応援CDは、ともに目標の100枚を完売。売上金全額を復興義援金として寄付しました。 エスニック・キッチン結成5周年記念 東北応援CD「音楽と語りで巡る武蔵国分寺のいまむかし」OH!ジーンズの東北応援CD東北復興応援コンサート「多摩・東京アクション」~伝承音楽の宝庫・東北地方への敬意と、復興への祈りを込めて 原発再稼働に反対しています  みんなで決めよう「原発」国民投票さようなら原発10万人集会・ さようなら原発1000万人 アクション 

■7/20ライブのプログラム~スタンダードナンバーのミニ解説 [イベント資料倉庫]

7/20のライブが近づいてきました。
国立のジャズバー、ハーバーライトにて、エスニックキッチン初の、単独2時間ライブです。

第一ステージは、創作組曲「音楽と語りで巡る武蔵国分寺のいまむかし」全編を約一時間かけて上演しますが、第二ステージは、冒頭でエスニック・キッチンで使っている民族楽器の紹介、その後、日本や世界のスタンダードナンバーを、エスニック・キッチンスタイルで演奏します。

その曲のミニ解説を書いてみました。当日のプログラムに載せます。
ライブハウスでは、プログラムってあまり配りませんけどね、曲の背景をお話しながら、演奏を進めていきたいと思います。

日本の楽曲って、あまりスタンダードとはいわれないけど、富山県五箇山の古代民謡「こきりこ」、昭和15年に発表された「蘇州夜曲」、そして松田聖子さんが30年前に歌った「SWEET MEMORIES」を、日本のスタンダードという位置づけで取り上げてみます。
エスニック・キッチンの曲は、ほとんどインストゥルメンタルですが、この3曲は歌います!

それにしても、日本の曲って、たくさんの人がカバーしていても、誰もが知っている曲であっても、「スタンダード」って言わないのはなぜだろうね。
原曲が民謡なら、ずっと民謡スタイル、原曲が歌謡曲ならずっと歌謡曲スタイルという具合に、演奏のジャンルを飛び越えるということがあまりないから、でしょうか。

昔、ジャズドラマーの猪俣猛さんが、とある講座でおっしゃっていたこと。
「名曲」とは何か。原曲の拍子やリズムやスタイルをどんな風に変えても決してヘタらない曲、それが名曲の条件だ、と。
このお話、今でも私の座右の銘なのですが、ひとつの曲を、いろんなジャンルの人がとりあげて、いろんなスタイルで演奏されたもののなかから、スタンダードが生まれてくるのでしょうね。

エスニック・キッチンは、管楽器2本と打楽器だけ。
ピアノやギターのようなコード楽器も、ベースもいないので、原曲と同じようなスタイルでは到底演奏できないわけで、どの曲もどの曲も、試行錯誤の積み重ねです。
その中で、時々、面白いものが生まれてくればいいかなあ、と思いながらやっています。

----------------------------------------------------------------------------------
第2ステージの曲目とミニ解説

※編曲は全てエスニック・キッチン

1.NIGHT DANCE(作曲:木村草彦)
中東風のエキゾチックなメロディー。

2.星に願いを When You Wish upon a Star(作詞:ネッド・ワシントン 作曲:リー・ハーライン)
1940年のディズニー映画『ピノキオ』の主題歌としてコオロギのジミニー・クリケット(声はクリフ・エドワーズ)が歌い、その年のアカデミー賞の歌曲賞を獲得。アメリカ映画協会による「映画史における偉大な歌100選」でも第7位に入るなど、古典アニメーションの傑作として今日も愛され続けています。
ピノキオ.png

3.蘇州夜曲 (作詞:西條八十  作曲:服部良一)
李香蘭(山口淑子)の歌唱を前提に作られ、李香蘭主演映画「支那の夜」(1940年=昭和15年6月公開)の劇中歌として発表。同年8月、渡辺はま子・霧島昇歌唱でコロムビアからレコードが発売され、1953年(昭和28年)には、山口淑子歌唱のレコードが自身主演の映画「抱擁」の主題歌として発売されています。

4.アメイジング・グレイス Amazing Grace (讃美歌  作詞:ジョン・ニュートン  曲:イギリス民謡)
18世紀、イギリスの奴隷商人John Newton.が航海の途中、大嵐で九死に一生を得たのを機に信仰に目覚め、所業を悔い、勉学の末に牧師に転身して賛美歌Amazing Graceを作詞。作曲者は不詳、アイルランドかスコットランドの民謡をもとに作られたといわれています。フォークソングに歌詞がつけられて讃美歌となり、やがてポピュラーソングとして世界中に広まった曲です。

5.こきりこ (富山県五箇山に伝承される古代民謡)
合掌造りの里(世界文化遺産)で知られる富山県五箇山に伝わる古代民謡。今から600年以上前の南北朝時代(14世紀)に、放浪の僧侶(放下僧)が村々に曲芸や田楽踊りなど様々な芸能を伝えました。五箇山の「こきりこ節」は、この田楽法師の装束をつけた舞い手が「びんささら」という古楽器を鳴らしながらゆったりと踊ります。山深い場所ゆえに古謡が残り、その起源は飛鳥時代にまでさかのぼるとも言われる日本最古の民謡です。当世、洋楽風にアレンジされたフォークソングとしても親しまれている曲です。

6テネシー・ワルツ The Tennessee Waltz (作詞:レッド・スチュワート  作曲:ピー・ウィー・キング)
ダンスパーティーの夜、恋人を友達に奪われたほろ苦い思い出を歌ったナンバー。
ピー・ウィー・キングが作曲した曲にレッド・スチュワートが詞をつけ1948年に初録音されたアメリカのカントリーミュージック。1950年にパティ・ペイジがカバーしたものが世界的にヒットし、ジャズボーカルのスタンダードに。日本では1952年、和田壽三の訳詞を当時14歳の江利チエミが唄って大ヒット。

7.SWEET MEMORIES(作詞:松本隆 作曲・編曲:大村雅朗)
1983年8月、松田聖子の14枚目のシングル「ガラスの林檎」のB面としてリリース。
同時期、サントリーCANビールのアニメCMソングとして放映されました。アニメの登場人物は全てペンギンで、ジャズバーで女性歌手が歌う 「SWEET MEMORIES」に客が感動して涙するというもの。当初、話題作りのために、テレビCMには松田聖子の名前が出されないまま、ペンギンの愛らしくもジャズフィーリングたっぷりの歌声が人気に。“アイドル歌謡“の枠には到底おさまらない、スタンダードとなるべき風格を備えた楽曲は、多くの歌手によってカバーされ、現在50歳を超えた松田聖子自身も歌い続けています。
ペンギン.jpg

8.七月の記憶 Remembrance Of July(作曲:木村草彦)
エスニック・キッチンの一番新しいオリジナル曲で本日のライブのための書き下ろし。当初はタイトルが無く、作曲のキムラは「マイナーボサ2」と呼んでいましたが、曲中に多用している転調が、波のように寄せ返す思い出のようであり、今日7/20の初演が思い出深いものとなるようにという願いを込めて、「七月の記憶」と命名。

nice!(17)  コメント(5) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。