SSブログ
ヘッダー画像は、私のピアノ周り。
TPPで食の安全と医療は大丈夫なのか?  ★考えてみよう!TPPのことhttp://www.think-tpp.jp/index.html
東北復興応援に取り組んでいます ★エスニック・キッチン制作東北応援CDと、OH!ジーンズ制作東北応援CDは、ともに目標の100枚を完売。売上金全額を復興義援金として寄付しました。 エスニック・キッチン結成5周年記念 東北応援CD「音楽と語りで巡る武蔵国分寺のいまむかし」OH!ジーンズの東北応援CD東北復興応援コンサート「多摩・東京アクション」~伝承音楽の宝庫・東北地方への敬意と、復興への祈りを込めて 原発再稼働に反対しています  みんなで決めよう「原発」国民投票さようなら原発10万人集会・ さようなら原発1000万人 アクション 

■武蔵国分寺・七重の塔のぐるりを読む(地図とメモ) [トピックス武蔵国分寺の話]

お水番は、「武蔵国分寺の四方・八方・十二方~古代寺院・武蔵国分寺の立地と伽藍配置の謎を考える歴史ルポ集」というブログもやっているのですが。
http://musashi-kokubunji.blog.so-net.ne.jp/

「塔を巡る方位から武蔵国分寺の不思議を探る」の掲載が中途のまま、一部、修正の必要も感じながら、ながらく更新が止まっておりました。

この11月は、武蔵国分寺について、たてつづけに二つの講演を聞き、あらためて、武蔵国分寺の地割りや配置は、他のどことも似ておらず、非常に謎が多い、その謎は今も謎のままだということを確認しました。

武蔵国分寺はとにかく不思議なのです。
まず、金堂と七重の塔が200m以上離れています。こんなことは普通はありえません。
そして、中門、金堂、講堂などを結ぶ中軸線、七重の塔の向き、寺院敷地の境界線などは、普通は同じ方向を向いているはずなのに、これがものの見事にバラバラなのです。
そして、敷地の広さも諸国国分寺の中で抜きん出て広大。

どうしてこうなったのかが謎なのです。どのような設計思想に基づくものなのかがわからない。
それを示す文献がどこにもない。
そして、研究者たちは、「奈良の都にたいして、東国の田舎だから、設計がテキトウなんじゃないか・」みたいなニュアンスのことを言ったりするのです。
原理がわからないからといって、原理が無かったみたいな解釈は、ちょっとおかしいよね・・。

でも!
七重の塔を中心とする12方位線上に、寺域内の地割や配置を決定する要となるポイントが乗っているのです!
それに気付いたのはこのお水番。まあ、発見です。
で、当然、研究者は気付いているのだろうと思って、ここ何年もずっと探しているのですが、こういう説はどこにも出てこない・・。
不思議ですね、学問の世界というのは。文献に見えないものは説になりえない。

私は門外漢ですからね。
何かしらの主張なぞする気はサラサラありませんが、まあ、せっかく気付いたのだし、その骨格だけはまとめておこうと思い立ちました。

国分寺市教育委員会が提供しているパンフレット表紙の地図をベースとして、地図上の書き込みは手書きにて、また、説明にあたる文章もメモ様の手書きですが、10枚のシートにまとめ、この10枚をスキャンした画像(JPG)をそのままアップしました。

もしも興味があったら、読んでみてね。

塔のぐるりメモ01.JPG

塔のぐるりメモ02.JPG

塔のぐるりメモ03.JPG

塔のぐるりメモ04.JPG

塔のぐるりメモ05.JPG

塔のぐるりメモ06.JPG

塔のぐるりメモ07.JPG

塔のぐるりメモ08.JPG

塔のぐるりメモ09.JPG

塔のぐるりメモ10.JPG


nice!(23)  コメント(5) 
共通テーマ:音楽

nice! 23

コメント 5

rtfk

何かの「理由」があるのでしょうね☆
それを推理するのが歴史の楽しい部分ではないでしょうか~(^w^)

by rtfk (2012-11-17 13:39) 

そらへい

すごいですね。
お水番さんの仮説のたて方は面白いと思いますが、その是非は門外漢の私にはわかりません。
何らかの合理的な理由があるはずですね。
奈良より田舎だから云々はもってのほか、と思います。
by そらへい (2012-11-17 19:17) 

ねじまき鳥

すごいメモですね。

by ねじまき鳥 (2012-11-17 20:09) 

さきしなのてるりん

12方位線上というのは 円形の中にある線上のこと?色の線のところのその建物のどれかが立ってるってこと?説明のメモが、、、しかと読めない~(涙)ジックリ読むのが面倒なだけ(笑)ごめん。
by さきしなのてるりん (2012-11-18 00:54) 

お水番

みなさん、コメントありがとうございます。
そう、絶対にこうなった理由があるはずで、むしろ、本当に大事な機密事項だったり、逆にその当時、わざわざ文章にする必要がないほど当たり前の了解事項みたいなものは文献には残らないと思うのですよ。

by お水番 (2012-11-18 08:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。